青の洞窟で神秘的な青を体感!
八戸穴 (青の洞窟)の特徴
青の洞窟の神秘的な美しさは、光の反射で変化する青色に魅了されるほどです。
サッパ船遊覧の所要時間は約20分で、子供たちも大喜びの体験ができます。
カモメにかっぱえびせんをあげる楽しみがあり、周囲に集まる姿が新鮮な体験です。
その日の天候や日差しにもよりますが、天気が良ければ綺麗な青い海と、その色が洞窟の天井の岩に反射した青の洞窟が楽しめます。
舟に乗って青の洞窟まで行きました。天気は曇りで霧も出てましたけど、綺麗な青色が見れましたよ。雨の後など濁りが入るのが1番ダメみたいでした。舟は乗り合いで1人でも参加出来ますし船頭さんは丁寧に説明をしてくれるので予備知識無くても楽しめます。
とても綺麗な洞窟でした♪船頭さんの運転テク凄かったです♪ぶつかりそうで、ぶつからない(笑)お話しもとても上手でした♪波が高いと一番前の席は、波しぶきが少しかかります。
さっぱ船楽しかったです。1500円の価値は有ります。オススメします。カッパえびせんを買ってから乗りましょう。ウミネコと一緒に観光出来ます。
サッパ船にはお客さんが揃ったら出港の様です。多分七人乗のボートだと思います。私の場合は平日で天気も悪くお客さんも少なく五人で出港でした。船長さんが見所を教えてくれます。やはりオススメの席は先頭が良いと思います。意外と小さい洞窟の様な場所で、結構奥までサッパ船で入ります。岩に付いた海藻と青い水が綺麗でした。天気が良ければ素晴らしいと思います。雨が降り始めていてもかなり青かったです。料金は20分位でたしか1500円だったと思います。
さっぱ線に乗って訪れることが出来る洞窟です。乗船料金は大人1500円でした。 往復20分程度で浄土ヶ浜の周遊観光も出来ます。青の洞窟ですが、比較的小ぶりですので小さな船だと一番奥まで入ってもらえます。行ったタイミングで奥の穴から水しぶきが出ると願いが叶うとか…幸い、水しぶきを見る事が出来ました。天候や水温に左右されるそうですが、海水面の青さは素晴らしかったです。
曇りの日の出航で青さがすごく微妙でした…他の方の写真を見てると天気がすごく大事な観光地だと感じます。次は快晴の日にリベンジしたいです!
なかなか綺麗です。貸切で出航してもらえるのでありがたい。冬は寒そう。鳥の餌ももらえるので洞窟に着く前に色々楽しむ事ができます。
晴れていたし、海が綺麗で最高でした! 船頭さんのお話も楽しかったです。さっぱ船に乗る順番待ちの間に食べたソフトクリームも美味しかったです。
| 名前 |
八戸穴 (青の洞窟) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
海はとても綺麗でしたが、青の洞窟は期待値が高かったせいかあまり青さはありませんでした天気は良かったのですが、行ったのがPM3時頃だったので太陽の位置も悪かったのかも午前中ならもっと青く見えたのかな?