早池峰神社で神秘体験!
社務所・参集殿の特徴
早池峰神社は807年創建の歴史ある神社です。
古くから信仰される早池峰山のふもとに位置し、心を癒す霊験があります。
瀬織津姫を祀る立派な社殿があり、趣深い雰囲気を楽しめます。
岩手県花巻市、早池峰山の麓に鎮座する早池峰神社を参拝しました。御祭神は瀬織律比売神。国道から結構奥まで入りますが、神聖な気持ちになれました。参拝を終え社務所に戻ると、御朱印は民宿大和坊で拝受出来るとのこと。石段を降り、大和坊に立ち寄って御朱印を頂きました。
早池峯神楽で有名な神社。早池峰山へと続く林道沿い(宿坊大和坊の前)にあるので、登山の前には立ち寄ってお参りをしたい。
神社に参拝に行こうかなと思った時に真っ先に頭に浮かぶのが、この早池峰神社。神秘的で厳かな雰囲気を感じることができると共に、自分自身を内省でき、謙虚な気持ちになれます。主祭神は瀬織津姫です。とにかく境内の中を流れる水がきれいです。ただ、この付近は熊が出没するとのことなので、その点には気をつけた方が良いと思います。
ほぼ毎月参拝に訪れています。とても清々しい心癒される大好きな場所です。
2021年の12月31日に行って来ました。すごく静かでリンとしていました。非常に寒かったけど風はなく良かったです❗座敷わらしには、会えていないと思いますが、また行きたいと思います。
早池峰山は古くから信仰を集める霊験あらたかな山で山自体が御神体なのか不明ですが、そのふもとにあります神社です⛩早池峰神社は、807年、藤原兵部郷成房が早池峰山頂にほこらを建てたのが始まりで、早池峰山岳信仰の中心と言われています‼️その後、たびたび火災に遭い、現在の建物は1612年に南部利直公が建立したとか⛩瀬織津姫と早池峰の神様の神話もまた神秘的です⛩神様にあえる場所かと。
昨年から、御朱印と牛王宝印を頂きに来ています。特に牛王宝印には凄いパワーがあります。今年一年間のお礼と合わせて新しい御札を頂戴してきました。ありがとうございます。
早池峰神社は早池峰山の里宮として、それぞれの登山口に4つあったそうです。このうち遠野にある早池峰神社が座敷わらしが出ると言われる神社です。
座敷わらしの言い伝えを聴き、お菓子を持って 初参拝してきました。参拝中 声を掛けられ拝殿の中へたまたま月次祭(つきなみさい)の日で宮司さんと地元の方々との和やかな会話を聞きながら一緒にお祓いをしていただきました。お菓子は山神様にお供えさせていただきました。
名前 |
社務所・参集殿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-48-5877 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

岩手県の早池峯神社⛩いくつかある内の一つです。あいにくの雨でしたが、神秘的でした。台風後の雨の中車で山の中を行きましたが細々な落石などあり少し怖かったです。今度はお天気の時に行ってみたいです。