善光寺参りにぴったり!
やぶ ながの東急の特徴
長野駅近の東急地下で味わえる、天ざるそばの絶品。
昔ながらの信州そばが楽しめる、老舗のお蕎麦屋さん。
善光寺参拝後に訪れる、穴場のフォトスポットとして人気。
大好きな、天ざるそばを頂きました。とても美味しかったです。店員さんも明るく対応してくれました。
東急のデパ地下の一画にあるお蕎麦屋さんです。せいろ蕎麦をオーダー。権堂にヨーカドーがあった頃の地下にあったお蕎麦屋さんも、やぶ蕎麦だったっけ?記憶が曖昧。さて、供されたお蕎麦。こんもりとしていて良いですね。お蕎麦だけで一口。蕎麦の良い香りが感じられます。これだけで食べれそう。細く長いお蕎麦です。次は汁につけて。汁はやや塩味が強いかな。蕎麦の味が負けてしまう感じ。でも全然悪くないです。薬味のねぎ、ワサビが付いてないな、と思ったら、卓上の容器の中に。好きなタイミングで好きな量使える。これは非常に有難い。蕎麦湯は普通の濃さかな。フリフリしても濃いのは出ません。せいろ蕎麦で780円と、東急の中のテナントとしてはややリーズナブルに美味しいお蕎麦が楽しめるかな、と。
老舗のそば屋さん通し営業がありがたいですね良い意味で普通の信州蕎麦。
昔ながらの信州そば!が楽しめます。
週に1回位利用してます。おすすめそば がおすすめです。先日は、穴子天そば、先月は、残雪そば 大変美味しかったです。
善光寺ご開帳できた際、やはり蕎麦と思いお目当ての店に行きこも日は三軒も肩透かしでした。やってるはずなのになんのお知らせも貼ってないのが2件。この日はご開帳での山車が各町で出す日だったからでしょうか?それにしても観光客が来る日曜日なのに礼儀がなっていないのに少々憤慨でした。デパート内なので無事そばにありつけた。カウンターがワンオペで気持ちよく捌いて蕎麦や天ぷらその他つまみを繰り出してくる姿が、長野らしくない。(失礼!)お味は普通に美味しいです。やはり蕎麦の盛りが多めであった。東京なた大盛り。天ぷらは地元の細い筍が美味しかった。蕎麦焼酎の蕎麦湯割は蕎麦粉のどろっと具合うに感動すらした。これはおすすめです。突き出しにわらびのお浸しも嬉しい逸品だった。特別な日だったからか、普段からなのか。次から次のお客さんで並んでいた。デパート内だけど侮れない。
長野東急の地下にある穴場のお蕎麦屋さんです。老舗のお蕎麦屋さんが出店したお店です。お蕎麦はもちろん大満足です。天ぷらもサクサク、季節の変わり種お蕎麦も楽しみです。カウンターと落ち着けるテーブル席があります。
天ざる(1700円)を頂きました。ちょっと高いかなと思いましたが、エビ天が2個、おいしくてトータル的にまずまずかなと。欲を言えばもうちょっと盛りがほしい。大盛りは+200円とのこと。店内狭く結構混雑してます。
先週土曜日、善光寺のお参り帰りに寄りました。長野電鉄の長野駅から階段を上がればすぐ東急のデパ地下で、入口を入ればお店が見えます。12時前で待たずに入店、ちょっと高かったけど天ざるそばを注文しました。エビが二つ入って美味しかったです。
名前 |
やぶ ながの東急 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

長野駅近くにある東急。その地下にあるそば屋。この日は早めのディナーで訪れた。デパ地下だが店内は落ち着いた雰囲気。テーブル席に案内される。メニューは色々あるが、せっかくなので天ざるにしよう。しかも大盛り。食事前には、壁に貼ってあるそば焼酎を頂こう。あまり飲まないそば焼酎。ロックで。独特の香りと味だが悪くない。そして天ざる。蕎麦には刻み海苔。ボリュームは思った以上。まず蕎麦を一口。硬めの蕎麦に鰹出汁の濃厚汁。やはり蕎麦は旨い。天ぷらは海老と野菜。天ぷらを食べながらそば焼酎。そして蕎麦。やはり蕎麦屋での一杯は楽しい。大盛りだから、ややボリューム過多だけどリーズナブルでお得。