スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
笠島の立石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
高さ10m、周囲40mもある巨大なこの石は立石と呼ばれ、ここの地名の起源になっています。かつては角田・白石間を結ぶ最短の道筋で、分かれ道には「右白石左大倉村」と刻まれた寛保3年(1743年)の道しるべが立っています。石の割れ目から一本の木が生えており、いつから何故生えてきたのか不思議です。東日本大震災でも落石することなく耐え抜いた立派な立石は近くで見ると迫力があります。近辺を通る際は是非見てみてください。