伊豆の河津桜、早咲きの美!
河津桜まつりの特徴
伊豆の河津川両岸に咲く河津桜が美しい祭典です。
祭日の昼間は混雑し、駐車場が激混みになることがあります。
初めて訪れる方は早めの到着をおすすめします。
今年も稲取の素戔嗚神社ひな壇飾りから南下して、河津桜まつりに立ち寄りました。(2025.2.28)今年は近年無かった位開花が遅れ気味で、開花状況と天候を天秤にかけてこのタイミングになってしまいました(^_^;)全体的に6分咲き位の感じでしたが見頃の個体も有り陽気も良く、人気スポットな事も有ってか、かなりの人出が有りました。昔、河津桜は若葉の成長が目立つので、8分咲き位がベストだと教えてもらってからは、開花状況で7分咲き位のタイミングで訪れるようにしてますので、今年は止むを得ずと言ったところです。ちなみに河津ループ橋エリアはまだまだの開花状況でした(^_^;)
伊豆の河津川両岸に数キロ咲く早咲きの河津桜を楽しむことができます。出発点は基本は「河津駅」となります。一番の盛りには花見客が押し寄せ、ものすごい渋滞🚗🚗🚗⚡になるので、電車が無難です。令和七年の桜まつりは、開花が遅れ、まつりも3/9まで延長。おかげて最終日に訪れることができました。桜まつり単体で楽しむこともできますが、他の観光をプラスすることをお薦めします。私は朝早く出発し、修善寺から中伊豆、浄蓮の滝ー河津七滝を見て、桜まつりの河津川の一番上流「上峰」から河津駅に向かって歩くコースをとりました。1日で伊豆を満喫できます。帰りは、十数分で下田に向かい、一泊して翌日は下田観光、充実した「河津桜まつり」となりました。皆さんも是非楽しんでみてください😸
2025年2月24日(月)祭日の昼前に訪問。例年より開花が2週間ほど遅いこともあり駐車場へすんなり入れました。駅近くはほとんど咲いていませんでしたが、上流の方は8分咲きの桜がありました。上流の方の桜のトンネル、満開だったらさぞ綺麗でしょうね。出店もたくさん出ていて楽しむことが出来ました。1週ゆっくり回って2時間ほどでした。
初の河津桜まつり!駐車場の確保さえクリアすれば最高のお花見が楽しめます。
2023.2.25駐車場激混みで誘導員も適当で待ち列の案内もなく横入りが多すぎて散々でした。河津桜は満開で🌸*・ゆっくり散策し食べ歩きを堪能しました。経路の渋滞と駐車場以外は満足な遠出でした。
河津桜見てきました。濃い目のピンク色がとても鮮やかで綺麗にどこか誇らしげに咲いてました。来年はライトアップの時に来れたら良いなぁ~追伸渋滞は覚悟してましたが、かなり時間かかりました(神奈川から朝7時に出て…到着がお昼少し前でした~)2月末土曜日です(^^)/~~~
天気にも恵まれてとっても綺麗な桜が楽しめました。会場付近は駐車場がいっぱいとのことで近くに停めて電車で向かいました。大正解。熱海付近まで車線が一本なので渋滞は仕方ないですかね。
2月25日に行きました。駐車場1000円。ピーク時は朝8時半頃にはもう満車で、駐車場待ち。路上駐車はできず、渋滞します。桜並木は2キロ近く続きますが、食べ物屋も多く、文字通り花より団子も楽しめます。道は平坦で車の乗り入れもないので犬連れ、お子様連れ、ご年配の方も歩きやすいです。
キレイだけど人多い朝かなり早く行かないと渋滞でやばいよ。
名前 |
河津桜まつり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-32-0290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025年2月24日に訪問。今年は寒くて少ししか咲いていませんでしたが 観光客が多すぎずのんびりと見物できました。焼き桜餅はなかなか美味しい😆河津町役場に駐車しましたが ボランティアの方がとても親切でした。