手打ちそばと天ぷら、絶品!
盛岡東部産直センターてんぐの里106の特徴
珍しい野菜や果物が揃う、バラエティ豊富な産直です。
自然の山野草を使ったヘルシーな天ぷらが味わえるお店です。
ここで簗川ダムと綱取ダムのダムカードをもらえます。産直と農村レストラン、トイレもあります。盛岡から宮古へ行く際の途中の休憩所、道の駅のようなところです。早く行くとレストランは開いてません。産直は地元のお野菜が中心でしたが、品数少なめでした。
川目の産直のてんぐの里により野菜を買って隣の食堂のてんぐで手打ちそば定食を頂いて来ました。お蕎麦も汁も美味しく味噌おにぎりも2個味噌の香りがよいい、漬け物、ブロッコリーサラダ、リンゴ甘かったとても美味しかったです~
先日は里芋を買いました。安いと思います。初めての芋の子汁を作りましたが、里芋が柔らかくて美味しかったです。スライスした椎茸も買いました。色々使えるので便利です。私は野菜たっぷりの味噌ラーメンに加えています。美味しいです。
初めて食べにいきました。3時までなので、食べに行くことはなかったのですが、今日は昼に時間が取れたので。天ぷらは、生姜入りのかき揚げが、爽やかでした。
4.9.26 久し振りに寄って見ました。前は宮古に行く時106号線を使っていましたが、今は新しい道が出来てここお通らなくなってしまいました。4.5.14 トイレ休憩に寄りました。その後産直を見て、山菜が出始めて来ていました。
道の駅ではスーパーなどには並ばない珍しい野菜や果物が買えるのが嬉しいですが、こちらの店舗、派手さはないが売っている野菜果物がバラエティ豊富です!しかも他の道の駅と比べても安い、かなり安いです。雨上がりだったので横を流れる川は濁ってましたが、天候が良ければきれいな清流が見られたでしょう。オススメしたい一店です。
みずき団子が飾られているとの事で訪問。カラフルなみずき団子の写真を沢山撮りました。産直には野菜や花、食料品だけでなく、中古のお洋服やバッグなどもお安く置いてありました。今度は隣の食堂に寄ってみたいです。
優しいお味で美味しい‼️盛岡→宮古間の道路が開通して交通量が少ないと思われていた106号線沿いの産直です。平日の昼前なのに駐車場は満車にビックリ。産直併設の食堂で初めて昼食。コロナ対策も万全のようでした。手打ち蕎麦、天麩羅、ひっつみ、ラーメンとメニューは豊富です。券売機で食券を買います。蕎麦定食は蕎麦とおにぎり2種類、切り干し大根のお煮付けとリンゴと漬物付き。お出汁が優しい味で、とっても美味しい。海幸麺はワカメ、ふのり、カニ、ホタテ、ムール貝、ネギがトッピングされてボリューム感あり。塩味に細麺これもとっても美味しい。ひっつみは丼にいっぱい入っているようでした。次回は是非、ひっつみ食べます^ ^ご馳走様でした。
ひっつみとおにぎり🍙がすごく美味しい食堂です❗蕎麦もなかなかいけます👌産直もこじんまりながら品数あります😙
| 名前 |
盛岡東部産直センターてんぐの里106 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
019-654-2201 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
遠出をしてたまたま家に帰る道でお蕎麦を食べたくなってお昼に寄りました。ラーメンも人気らしいですが、初めてだったのでやっぱり手打ちお蕎麦と天ぷらを!手打ちそばだったので田舎そば?の太さを想像したら思ったよりも細くて、食べやすかったです!お蕎麦も美味しかったですし、天ぷらも柿の葉?とか季節も感じられて良かったです!ちょうど新札が出たときで、別の人が両替をお願いしてました。さすがにまだ使えなさそうでした(笑)