酒粕ジェラート 手作りの味!
㈲月の輪酒造店の特徴
南部杜氏の伝統を守る造り酒屋で、豊かな味わいの日本酒が楽しめます。
酒粕を使用した手作りジェラートが絶品で、お酒との相性抜群です。
女性杜氏が受け継いだ高品質な純米酒があり、試飲もできます。
砂糖を加えていない、酒粕のジェラートがおすすめです。
岩手県を二戸から一ノ関まで縦断旅行をした時の投稿です。月の輪酒造さんの酒蔵・製造見学に伺わせて頂きました。JR東北本線の日詰駅からバスに乗って向かいました。酒蔵のある通りの両脇は普通に住宅が立ち並んでいますが住宅の裏手は広大な田園風景が広がります。月の輪酒造さんの建物はとても魅力的な年季を感じます。建物の中に入ると足元は土の土間造りです。ガイドの方の話によると創業は明治との事そして注意事項の説明を受けて、手洗いと消毒・靴の裏の消毒そして洋服もコロコロを使って綺麗にします。さらに場内は衛生面と企業秘密があるため撮影禁止との事で撮影する事が出来ませんでした。中に進んで行くと大きなタンクがたくさん並んでいて、日本酒というよりはツーンとしたアルコール臭がします。梯子を上り中を覗いたり濾過作業などを順番に説明を受けながら見学、見学終了後は向かいにある販売所で試飲をさせて頂きました。販売所では製品となったお酒や酒粕を使ったソフトクリームが販売されています。
南部杜氏の伝統を守り抜いた造り酒屋さんでおいしいお酒が味わえます。
米麹を使った優しい甘さのジェラートがあります。ジェラートジェラートを4種食べましたが、どれも優しい甘さで美味しかったです。特に酒粕ジェラートは、質感が他のより濃いめで、しっかり酒粕を使ってる感じがしました。香りや味もよく、酒粕のよさを存分に感じられるジェラートでした。
とても美味しい日本酒です。結婚式でこちらのお酒を用事しました。結の香が最高です!
酒粕ジェラート、まさに酒粕!という風味が強い個性になっている。ぜひ体感を。
酒麹を使用した、手作りアイスがおすすめ!運転者も大丈夫!夏場のみの提供の様です。
結の香 美味しいです。
気になってたので行ってきました!酒造だから酒粕だろと旦那。私は別なのにしようとレーズンチーズ。酒粕をひとくちもらいましたが甘すぎて私は苦手でした💦レーズンチーズは程よい味わいで食べやすかったのでまた食べたいです!カップもあれば良いのになと思いました!
| 名前 |
㈲月の輪酒造店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
019-672-1133 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
酒粕ジェラート目的で久しぶりに伺いました🍨冬季期間は土日祝のみ提供されているみたいです。6種類の中から選べます。シングル300円、ダブル350円。はい、言わずもがなダブルにしました🤰🏻アハハちなみにお子様ジェラートは200円でした。酒粕とかぼちゃ、ラズベリーと塩キャラメルを選択。どれも自然な甘さでパクパク食べれます😋ラズベリーは思いの外、しっかりと酸味がありますが、さっぱりの中にも酒粕の甘さがしっかり残っています。かぼちゃも素材の味と酒粕の味のハーモニーが素晴らしい✨✨酒造店ならではのジェラートですね。ぜひみなさまも、一味違ったジェラートをご賞味くださいませ😋!