米粉スイーツと川の景色。
道の駅 胎内の特徴
特別記念きっぷをゲットしやすい道の駅で、記念ポケットファイルも好評です。
ご当地キャラやらにゃんが魅力的で、子供たちにも大人気のスポットです。
米粉を使った加工品が揃い、ここならではのお土産が手に入るのが嬉しいです。
米粉の町胎内だけあり、米粉スイーツがたくさん売ってます!あと、やらにゃんガチャや、やらにゃんグッズも豊富。ガチャはレアなグッズも含まれているようです。乙まんじゅうも売られていました。
営業時間ギリギリでしたが道の駅グッズゲットできました川沿いの景色は最高です😊
マンホールカード貰うために立ち寄りました。施設は全体的にはキレイに維持されていました。
後ろの下の方に川が流れていてステキ川には降りれないが、道の駅のそばの階段から降りて近くまでは行ける階段を降りると、すぐそこにかかっている橋の下をくぐることができるので、橋好きにもいいかも隣りに小さな動物園のような施設があり、川沿いのフェンスから鹿と遊べた。
北陸道の駅スタンプラリーのために訪問。新潟13番 胎内。店舗前では胎内市観光大使「やらにゃん」の石像が迎えてくれます。となりには胎内市観光PR大使「れなにゃん」とセットで書かれた看板も。スタンプを捺そうとしたらスタンプの種類が3つ。『道の駅胎内』『樽ヶ橋』『胎内市観光PR大使 長谷川玲奈』近くには『長谷川玲奈』イラストの立て看板もあったので、外のれなにゃん含めてこういうキャラを前面に出してる感じなのかな…と思ったら、その後明らかに写真の露出が増えてきて、長谷川玲奈さんと言う方が実在すると判明。こんなに多面展開されるのは珍しい気がします。ここまでのキャラ推し(大使推し)されてると結構人気なんだろうなと言う気も。建物は小ぶりですが、ロケーションが良く気持ちよい場所でした。
とにかく地元愛を感じる道の駅でした!まさか、やらにゃんにあんなに家族がいたとは…笑レジの方も優しくお話してくれてついついおしゃべりしちゃいました!スタンプと、シールもかわいい!裏の川が流れ早くて景色最高でした!赤い橋と撮ると最高!近くの美術館と文化資料館内にもつい足を伸ばしてしまいました記念切符を集めている方へ。ここで専用クリアファイル、追加ファイル買えます。いつかオンラインで買おうと思ってたけど、目の前に売ってたので買っちゃいました!2025.5.16.
新潟県胎内市下赤谷 道の駅 胎内さんを、2025年03月20日(木曜日)に訪れました。クア施設を利用させていただきました✨その後に、コチラの駐車スペースを利用させていただきました。クア施設さん側は、広めの駐車スペースでしたが、道の駅 胎内さん側の駐車スペースは、あまり広くはない感じでした。また、大型車のエリアも、無い感じでした。夜間に訪れさせていただきましたが、はじめてのイルミネーションに、驚きました。 なかなか綺麗です✨仮眠している間に、3台ほど来訪されていました。 しかしながら、最後の中型トラックのかたが、結構な声量で自分のトラックの周りを電話しながら1時間ほど歩き回り、かなりうるさかったです。また、訪問させていただきたいと思いますます。
道の駅グッズを含めた一定額の買い物をすると特別記念きっぷを頂けるので、きっぷを入れるポケットファイルと米粉入りマドレーヌを購入🤠特別記念きっぷを二枚頂きました👍子供の受験の合格祈願に「板額御前」のシールを頂きました🙏今回は特別記念きっぷ目当てに、ビール二瓶とポケットファイル二枚を購入🤠🎉前回頂いた合格祈願の「板額御前シール」のおかげで無事に志望校に合格しました🈴
山と川と空。自然の中にある道の駅紅葉の時期に行くと最高です(  ̄ー ̄)ノ売店もあり軽食が頂けます胎内観音が目の前にありますのでよって行きましょう。ちなみに胎内のキャラクターは「たいにゃん」ではなく「やらにゃん」でした( ̄▽ ̄)ゞ
| 名前 |
道の駅 胎内 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-47-2723 |
| HP |
https://www.hokuriku-michinoeki.jp/contents/station/?sta=000013 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小さな道の駅。休憩所としては満足出来る。周囲に店もないので一休み出来るところは貴重。