満開の桜と岩手山、心癒される公園。
城山公園の特徴
城跡の風景から岩手山を一望でき、絶景が楽しめる公園です。
2000本もの桜が春に満開を迎え、訪れる人々を魅了します。
子供たちと一緒に遊べる遊具や、触れ合えるロップイヤーラビットがいます。
2022年7月27日に散策しました。菊池壽人の顕彰碑や平和塔が建っています。また、桔梗庵の近くで孔雀が飼育されています。郡山城(高水寺城)が、廃城になる以前に館神だったのでないかと思われる諏訪神社の跡が残っています。現在は、石柱で囲まれた基壇だけが残されていました。昭和3年の陸軍演習に昭和天皇が訪問され、御野立所となりました。これを記念して桜が植樹され、現在は、桜の名所になっています。
若い時に行ったきりでしたが、整備去れてて桜🌸は勿論提灯🏮の灯りが雰囲気あって夜桜見物には最高ですね~
2022.4.19ここは陸奥国斯波郡(紫波郡及び盛岡市の一部)、足利源氏の名門、斯波氏発祥の地ですね。足利宗家第4代惣領 足利泰氏の長男、足利家氏を祖とする斯波氏の本幹、郡山城(高水寺城)跡です。平日でも人が多く、第1〜第3駐車場はほぼ満車でしたが、係員が空きスペースに上手く誘導していたので、スムーズに駐車できました。桜は満開で見事でした。
桜の名所です!県民ですがこんなに綺麗な桜の名所をつい先日まで知りませんでした。たまたま桜の満開の時期に市内を通り、山肌一面がピンク色になっていたのが見えたので立ち寄りました。上の方まで車で上り、駐車場から桜を見上げながら更に少し歩いて登っていくと公園になっていて、眼下に桜と紫波一帯が見渡せます🌸✨見上げる桜と見下ろす桜でとても綺麗でした。2022年は4月20日頃が満開で平日の夕方、西日が差す時間帯に行ったのですが駐車場は満車に近かったです。公園内には孔雀やキジ、ウサギが飼われていたので子供連れも多かったです。ただ私が行った2日後、付近に熊が出没したとニュースになっていました。そこら辺は少し気にした方が良いかも知れません。
心が重くなり早朝に気分転換に行きました。岩手山の雄大さと新幹線、高速道の動きを見ているうちに我を取り戻し帰宅しました。
ここは大きなテーマパークのような公園。愛の神社、平和の塔、恋煩いした若者が思いをぶつけに来る場所、それから、家族でのんびりもできる、ウォーキングも散策もできて、疲れたらウサギや孔雀に癒され、遠くの景色に癒され。
昨年は入れなかったのですが今年は入れました。桜が沢山咲いててキレイに満開でした。公園内に立派な華やかな色の孔雀が居ました。つくし…なんて何年ぶりに見たので記念に撮影してみました!思わず可愛い。
公園は広く開放的です。オスの孔雀がおり、羽を広げてすごくキレイな姿を見せてくれます!!
城跡なので高低差のある風景が楽しめます。桜の時期はカメラを持って出かけましょう。背景に山を入れるも良し、多段の桜も良し。
名前 |
城山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-672-6877 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

4.9.30 今日妻が髪を染めて要るが間、時間が有るので来ました。桜の咲いている時期だと良かったけど、景色を見たくて寄りました。