多摩川の静寂、石庭の趣き。
龍安寺の特徴
玉川六阿弥陀の一番札所として知られる寺院です。
有名な石庭を楽しむことができる静かな場所です。
小田急線の登戸駅から徒歩10分の便利な立地です。
玉川六阿弥陀の一番札所という事になっていますが、この六ヶ所巡拝は休眠状態の様子です。阿弥陀様は石碑のお姿で無縁様のお地蔵様の脇に小さくおわしました。南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。石庭あるんですか。拝観したかった…
多摩川三十四ヵ所観音霊場の参拝でお伺いしました。浄土宗のお寺で無量山寿経院龍安寺といい、観音霊場第十四番札所になります。お寺の御本尊は阿弥陀如来で、霊場御本尊は聖観世音菩薩になります。龍安寺は、空譽が文禄二年(1593年)に開山したといわれています。参拝時奥さまにご配慮いただき無事お勤めができました、ありがとうございます。
石庭が有名です。近くに来たら是非見に行って欲しいお寺。
空譽が1593年に開山したらしい。
2019/5/6拝受 浄土宗。鐘楼のそばにシャガがたくさん咲いていました。多摩川三十四ヶ所観音霊場第14番札所の御朱印(札所本尊聖観世音菩薩)を頂きました!
小さなお寺ですが、木々に囲まれた静かな雰囲気のお寺です。
新しい寺参り。
小田急線の登戸から徒歩で10分ほどのところにある浄土宗のお寺です。観音像は本堂に安置されているそうな。鐘楼の裏手にある葉が黄色に染まったメタセコイアの大木が印象的でした。多摩川三十四ヶ所観音霊場第14番札所です。
| 名前 |
龍安寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-911-2365 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原2丁目44−17 |
周辺のオススメ
自宅近くの寺院で、今まで意識したことのない寺院ですが、実際に行ってみると趣きもあり、見直しました。住職もご丁寧でお話もうかがってみたいです。