両津港近くで味わう、まってでっけぇハンバーガー!
佐渡アウトドアベースの特徴
両津港近くの新しいアウトドアショップで便利です。
メガトン級のハンバーガーは食べ応え抜群で人気です。
佐渡番茶など、地元の味を楽しめるドリンクも豊富です。
佐渡島をロードバイクで走るために利用しました。輪行箱で送った自転車を受け取りして頂き、荷物の宿泊先への配送も柔軟に対応頂きとても助かりました。出発前に補給箇所についても説明頂けました。立地も両津港から近くで便利です。また佐渡島に行くことがあれば是非利用したいです。
伊丹空港から新潟空港へ。車移動で新潟港からジェットフォイルで1時間。佐渡島の両津港に到着しました。一息つきたかったのと遅めのランチにおちらのお店へ。「クラフトビール800円」が揃っている。「ONDEKO」「tanemaki zaru」着いてすぐだったので味の好みで選びましたが帰りなら佐渡島の想い出で選んでいただろうな。「佐渡りんごジュース500円」りんごが名産なのでした。「くいしんぼうハンバーガー900円」「アボカドドック700円」すべてに心がこもっていると感じる接客と美味しさで何よりも佐渡島の魅力がスタッフさんから伝わります。「たらい舟」「金山」しか知識がなかった佐渡島は魚介類の美味しさは勿論自然がいっぱい。アウトドアが苦手な私でも感じられるコースをたくさん教えて貰いました。甥っ子は早速お店でレンタサイクルをして町を散策。神社でお参りしてきたらしい。私もお店でトレッキングシューズを借りて「ドンデン山」にハイキングに行きました。時間はかかるけどフェリーの魅力も教えてもらい帰りはフェリーでカモメと遊びました。お洒落なカフェには佐渡の山で育ったスタッフさんがお迎え下さいますよ。
佐渡のサイクリングand登山に利用しました。ロードバイクを1日預かってもらえます。(500円)着替えもさせてもらいました。ここはシャワーも有料で利用できます。店内はとても綺麗。コーヒーとパンを注文しました。広い店内でザックの荷物詰め替えながら旨いコーヒーを堪能。特に焼きたてのパン香ばしい香りと熱々の食感がたまらない。店員さんは色々相談に乗ってくれて頼りになります。佐渡はアウトドアの宝庫。ここはいい場所だなー。
両津港からすぐ近くにあります。カフェやシャワールームがあり、アウトドアショップのWESTが入っています。当に佐渡のアウトドアのベース基地となる施設です。スクーターや自転車のレンタルもあり、レンタカーが満車の場合にも救済施設として使えます。通常は18:00閉店ですが、夏季は19:00まで開けているそうです。入口のドアは手動です。裏口からは車イスでも入れます。隣には駐車場もあります。
アウトドア用品を眺めながらゆっくり出来ますハンバーガーもボリュームあって美味いです船待ちはもちろん、シャワーもあるので、ランステやサイステ代わりにバッチリです。
アウトドアショップの一角にカフェスペースとはいえかなりのスペースを取られてるハンバーガーはいくつか種類があり、中にはメガトン級のものもあり遊び心を感じるタルタルのバーガーはボリュームもあり、ソースも野菜もたっぷりで食べ応えあり、美味しい島の味に飽きたら来るのも良いかもドリンクも佐渡番茶などもあり佐渡に来たのを感じられるフェリー乗り場に近いのがよい。
キャンプやマリンスポーツ。個人的にはキッチン用品や小物が見て楽しいです。あいぽーとの真向かいです。カフェスペースもおしゃれな感じでした。美味しかったです。両方とも新しいトイレがありがたいです。
ハンバーガーがオススメですが、特に1日限定5食の「まってでっけぇハンバーガー」がオススメです。ソースを選べるので、何度か利用していますが組み合わせで毎回違った味を楽しめます。両津港からも近いので、佐渡へ来た際には是非寄ってみてください!
新しい施設!ハンバーガーなどのお食事もできる。ソフトクリームも食べられるの嬉しい。ハンバーガーのお肉は厚みがあるのに柔らかい。ソースが選べるので次は違うソースで食べてみたい。
名前 |
佐渡アウトドアベース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-58-8081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

特に両津港周辺で芸術祭の作品を観るなら自転車おすすめです。お店の方は凄い親切で丁寧でフレンドリーでした。どこに行く予定か聞いて、周辺情報とか教えてくれて、時間がなくてフードは食べられなかったけど、周りにあんまりご飯食べるところがなくてご飯食べられなかったので、そういう意味でもむっちゃ便利だと思います。シャワーも浴びられます!おすすめです。