お盆も安心!
川久保病院の特徴
インフルエンザ予防接種がまだ受けられました。
検温装置と消毒があり安心の対応です。
土曜日や火曜日の夜診療が助かります。
発熱外来に行ったら忙しいのかロクに説明もないまま書類だけ渡されて外に出されました。車のナンバーや車種も親に送ってもらった身としてよくわかってないことを伝えても理解してない様子。あの横柄な職員がいる内はここの病院は利用しないかな。
インフルエンザの予防接種、まだできました。待ち時間も少なくて本当にラッキーでした。
先日内科を受診した際、診察のため?腰を叩かれた今までは叩かれたことはなくびっくりしました。その後から腰が痛い。
風疹の抗体検査で初めて受診しました入口にある検温装置と消毒をクリアして受付に行くと、落ち着いた感じの女性スタッフが直ぐに場所の案内をしてくれました。時間予約をしていたのですが他の検診者もいたので待ち時間が長くなると思いきや、わりとスムーズに検査終了。検査結果は別の日にドクターから説明してもらい、問題無し!病院の雰囲気も良く、インフルエンザの予防接種にも来ようかと思います。
今、電話して救急に入りました息子は、胃が痛くて病院のソファに横になり痛みを堪えてたのですが担当した古舘さんと言う看護師さんが そんな息子を見てたのにマニアル的な対応で直ぐに対応してくれませんでした💦怒りで我慢でませんでした。
後で感染性胃腸炎と他病院で判明しましたが、こちらに電話をかけたら夜間の看護師のオバチャンに『バファリン飲んで寝れば大丈夫だから』と言われました。嘔吐下痢で脱水おこしました。
一歳の息子が高熱を出したので、小児科の休日診療を受けました。ろくに検査せず、こちらの話もまともに聞いてもらえず、相談しても頑張っての一言で終わり。大したことないでしょうと結局飲み薬だけ出されて帰らされました。そこで別の病院に連れていき診てもらうと、気管支炎になりかけていて突発性発疹と診断されました。その後肺炎になってしまって緊急入院することに。対応が悪いと聞いてましたが、まさかここまでとは思わなかったです。今後はお世話になりたくないなと思いました。
面会に行ったら、突然看護婦から病院に来ないでくださいと言われて、抗議したら警察呼ばれました。酷すぎませんか?それ以来、旦那に会えていません😿
骨折リハビリでしたが、目標を持ち、励んでくれました。ただ、お医者さんの対応の悪さに唖然としました。
| 名前 |
川久保病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
019-635-1305 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お盆中でかかりつけが休み、大きな病院も小児科は休みという日にここが空いておりました。清潔感がありアットホームな雰囲気。関係者みなさんが親切でした。説明も丁寧で、話もしっかり聞いてくれました。小児科の先生も内科の先生も優しかったです。お盆の中助かりました、ありがとうございました。