旅人の味方、富山の電車看板。
とやま観光案内所の特徴
路面電車のまち富山の顔出し看板が一杯あります。
相談に親切に乗ってくれるスタッフがいます。
旅人をサポートする心強い存在です。
愛想はないし、富山湾寿司が食べれるところと質問したのですが、予約がないと、と言われました。平日なんで、なんとかなると思いますが(木曜日の昼間、予約なしでOKでした)、最近の観光案内所、親切なんだけど。久しぶりに及第点以下でしたね。
ちょっと無茶振りしてみたのですが(悪意は無い)親切に相談に乗ってくれました。街中で見かけたレモンジュース、きっと富山の名物なんだろう、この近くに売ってない?と写真を見せたら、結局それは全然関係のないところのジュースでした、と調べてくれました。帰りの高速バスまで1時間暇なんだけど、、、という如何にもドキュンな質問にも丁寧にアドバイスしていただきました。まぁ、観光を案内するために仕事してるわけだから当たり前と言えば当たり前だけど聞いてみるもんだなぁと思いました。
おそらく外国籍❓と思われる方が担当してます。そのため日本語はもちろん英語も可能。ベトナム語も人によっては可能かと思われます。東京行きのバスについて聞きました。担当は利用したことがないにも関わらず、親身に対応してくれました。母国を離れ、異国で真摯に働く姿勢に、心を打たれましたし、自分も見習わなくてはと痛感しました。これからも頑張ってください。
旅人の味方。富山のこと何でも聞いてみよう🎵
名前 |
とやま観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-431-3255 |
住所 |
〒930-0001 富山県富山市明輪町1−230 富山駅構内クラルテ 1F |
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

近くに路面電車のまち富山、と書かれたいくつもの電車の顔出し看板が並んでいます。小鉄でなくても顔を出したくなります。