前芝の喜寿園で絶品たこ焼き!
ままったこの特徴
前芝の喜寿園の夏祭りで味わったたこ焼きは絶品で感動しました。
外はカリカリ、中はトロトロのたこ焼きはやみつきになる美味しさです。
キッチンカーで楽しめるのに、営業時間をわかりやすく表示してくれて感謝です。
前芝の喜寿園の夏祭りでたこ焼き食べました☺美味しかったです。また食べたいです。
外はカリカリで中はトロトロでおいしかったです。
この場所にキッチンカーが停めてあり、たこ焼き屋さんが存在している事は知ってたが開いているのを見た事は無かった。しかし100円ショップに向かう途中、通ったら開いている、行くしかない!『ままったこ』という店名の通り、ママさんが焼いています。まずは6個入りを頂きます、450円。多い物を選ぶ程、お得。帰宅していただきます。醤油味の愛知のたこ焼き、大き目で表面は使い込まれた鉄板で焼かれた香ばしさと油による軽いカリッと感。トッピングでソースやマヨネーズを付けてくれるようです、何も言わないとプレーンです。子供の頃、おばあちゃんと行ったスーパーで売っていた醤油味のたこ焼きや豊橋駅地下のお店は小ぶりだけど、こちらは少し大き目。たこは大粒では無いと書いてある通り、小さめ。刻まれた紅生姜がアクセントになっています。香ばしい醤油味が美味しい、味変でマヨ付けて食べました。トッピングでソースを付けられると有りましたが、無くても充分な味が付いています。ノスタルジーな醤油味のたこ焼き、手作り感のあるキッチンカー、恐らくお喋り好きであろうママさん、良い味出してますね。住宅街で一方通行の道という立地で辿り着きにくいかもしれませんが、サンヨネさんの近くにある仲ノ町交差点から北上で辿り着きます。
まさに絶品です!この美味しいたこ焼きを食べるたびに、心が満たされる感じがします。価格もお手頃で、6個入り450円や12個入り800円というお得っぷり!材料費が高くなっているにも関わらず、この値段は驚きです。マヨネーズやソースも美味しいですが、まずは素のたこ焼きを試してみてください。その美味しさに驚かれること間違いありません!更にポイントカードもあるので、お得感満点です。6個買うごとに1スタンプがもらえ、20スタンプ貯めると12個入りが無料になります。雨の日にはその上2倍ポイントというサービスもあるそうで、常連の方にとってはお得な特典が一杯です。この為、ポイントを貯めて無料たこ焼きをゲットする楽しみもあります。僕は仕事帰りに買っている僕はもう単独トップ!31枚目です!店主のママはまさにマルチな才能の持ち主で、手作りたこ焼きに留まらず、マスクの裁縫や旦那さん伝いから警察署の人形制作もどうにかこなしてしまう程です!その几帳面さと責任感は、たこ焼き作りにも活かされていることでしょう。移動式で平日は基本木曜のみで、土曜は自転車タカノさんの駐車場に移動していますよ~無くなればそれで終了で、木曜は息子さんのリハビリ治療の為17時半には閉めてしまうので、早めにどうぞ~営業日は離れた家族・親族の元にも行く都合上変わることがある為、張り紙をチェックして訪れることをおすすめします。また、店主の人柄も魅力的で、気さくなママさんとのお喋りが楽しいです。彼女は白内障や盲腸を患い、何度も入院経験があるんですが、それでもたこ焼きを食べてほしいという思いから、営業を続けている姿勢には感動します。彼女の家族やお客さんへの思いやりと責任感が、その性格の一端を物語っています。家族3人で本場大阪のたこ焼きを食べに日帰りで行く程の情熱なんですよ!また、地道な努力が垣間見えます。先日の町内会の祭りでは予算内で足りるようにスーパーで価格比較を行い、仕込みや準備を綿密に行っているとのこと。地道な努力とお客様への思いやりが、このたこ焼き屋の成功の秘訣なのでしょう。弱点は機械に弱くてPaypayをセールスの人がどうしてもというから本人は使い方が分からないけど、置いているそうです。始めてみた時は近代化の波だ!と思いました総括すると、「ままったこ」は美味しく、お得な価格で提供され、また、お店の運営者の熱意と人柄も魅力的です。価値あるたこ焼きの味を堪能し、この素晴らしいお店を訪れてみることを強くおすすめします。購入意欲が非常に湧く星5の評価と言える感動的な食の冒険です!
ままっタコのままだよ‼️1月の営業予定日を写メしました。営業場所によって営業時間が変わりますので、確認のうえご来店を心よりお待ちしています🙇♀️❤️
名前 |
ままったこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6942-2656 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とっても美味しいので夕飯の一品に今後も利用させて頂こうと思います!一個一個どっしりふわっとしたたこ焼きです。店員さんの感じも親切です。