新潟県最小の山、風を感じて!
スポンサードリンク
国土地理院の地形図に山として記載されている、新潟県で最も低い山(標高15.3m)です。江戸時代、北国街道が通るこの地に番所が置かれていた時は番所山と呼ばれ、明治になって番所が廃され稲荷神社が建立された事で稲荷山と呼ばれています。麓の銀月堂菓子店にて山頂に登った事を伝えると「登頂証明書」が頂けます。
| 名前 |
稲荷山(番所山) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
新潟県で1番低い山とあとから知りました単に稲荷神社があるなーと軽い気持ちで行きました眺めも悪くなくなかなか風がなければいいかも。