充実した多彩な温泉体験!
喜盛の湯の特徴
美しい内装と多彩な温泉が魅力のスパ施設です。
駐車場無料でアクセスも良好、朝風呂はお得です。
豊富な岩盤浴と高濃度炭酸泉でリフレッシュできます。
サウナは大きく、露天スペースが様々の風呂があり、寝ながら風にあたる椅子とか数もあって私は好きです。レストランも美味しい😙電動の椅子も数があってリラックスできる場所です。
車中泊で別日で朝と晩の計二回立ち寄りました。まずは現金用意していきましょう。あと熱いのがご希望な方は別のところが良いです。夜遅くても大盛況、朝風呂もなかなか賑わってます。特に夜は駐車場を空いてるところを探すのが大変です。鍵付きロッカーに靴を預けて、券売機で入浴券を現金で購入して受付で渡します。鍵付きの脱衣所ロッカーです。シャンプー、ボディソープ、ドライヤーは用意あります。内湯が三つ、サウナ、水風呂、露天風呂、壺湯4つ、寝湯6個位(?)、(岩盤浴は別料金で券売機でご購入していただく必要あると思います。)とかなり多彩ですが、温度はどれもぬるいですが長く入ってられます。なので二回訪れて両日共に1時間半位浴槽で寝ました。良いところ・夜2時まで営業、朝は5時から営業・朝は5時から朝9時まで600円でこのコスパは驚異的、朝9時以降は800円・浴槽で寝れる温度設定もともと盛岡市内に車中泊できる場所がないため、入浴後に寝るのであれば、・雫石道の駅あねっこ 29km・道の駅 紫波 18kmなども検討する必要あるし逆もまた然りです。利用プランを立ててから訪れるのが良いです。東北行く機会が有ればまた寄りたいと思います。
竜泉寺の湯を思わせる広さと充実度のある温泉。露天風呂からの眺めがいいです。盛岡駅からちょっと離れています。
めちゃ良い。リーズナブルで設備も良い。朝早くから遅くまでありがとうございます。温めの炭酸泉は血行に良い!
【駐車場】1F.2Fが立体駐車場、3F受付【脱衣室】ロッカー¥100coinがmustです。【洗い場】一人ずつ仕切り、3ボトル香り良し【サウナ】広い、約30畳【露天風呂】壺風呂4、寝湯、シルクバブル、炭酸泉、半身湯、ベンチ【内風呂】立ち湯、電気風呂、炭酸泉、水風呂【その他】食堂11:00〜23:00LO、マッサージ機、仮眠室、休憩室万人が納得の最高の温泉施設です。別施設でとなりが朝7:00から朝ラーメンありました。
サウナメインで、岩盤浴は利用してません。サウナ: 20人位は入れそうな広さ、オートロウリュウがあります。水風呂: 14.5度と冷たくて良いです。ただ、自分が利用した時は、白い浮遊物が沢山あったので清潔感に欠ける印象。外気浴: 露天風呂エリアに椅子が5脚、ベンチが1脚、横になれる椅子が3脚程度あり、整います。横になれる椅子でずっと寝ている人がいて、全然空かなくて一度も利用できませんでした。相互の気遣いは必要ですね。環境は悪くないですが、たまたま利用した時のイメージが悪かったので、この評価としました。
スタンプカードがあるので定期的に。週一で通ってる、9時までに入館できれば500円だから回数券よりも安いし、ずっと入って居られるから好きです!食堂は利用した事がありません。現金決済のみ、リターンコインロッカーは自分で選べるので良い◎炭酸泉がそんなに熱くないから、ゆっくり入りながら炭酸泉の薦めを読んで更にお医者さんの話ををひと通り読んであったまるのがルーティンです(笑)電気風呂混んでるし、つぼ湯も混んでるし、全体的にどのお風呂も結構待ちます。サウナは常連と思われる人達が、うるさくてテレビに集中出来ません。場所取りも普通にやってる。
初めて利用しました。店舗は3階にあり、エレベーターで入りました。人気なのか結構お客さんがいました。炭酸泉はぬるめで気持ちよかったです。しばらくしても身体が暑かったです。効果が出ている気がします。また行ってみたいです。
2022.6.20に来訪 駐車場無料 入浴料500円(朝5:00〜9:00) 通常680円 靴箱無料 ロッカー100円(戻ります) 強炭酸泉と電気風呂あり サウナ 露天風呂 アカスリもあり飲食スペースや床屋もあります。
| 名前 |
喜盛の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
019-656-5118 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
神子田朝市の帰り道に立ち寄りです。朝早くから開店しているので助かりました。朝風呂タイム600円+岩盤浴500円。3時間の滞在でしたが、数多くのお風呂&サウナロウリュウ&岩盤浴を楽しませて頂きました。