家庭的な手づくりカレーで心温まる。
たくみカフェ(道の駅 たくみの里)の特徴
家庭的な手づくりカレーで心も温まるお店です。
フジロック帰りに立ち寄る美味しいアイスコーヒーがあります。
道の駅たくみの里内、テラス席で焼きとうもろこしが楽しめます。
家庭的な手づくりカレーは気持ちも温まりました^ ^
フジロックの翌朝帰り道、美味しいアイスコーヒーが飲みたいなと17号からたくみの里に寄り道。アップルカスタードパイと、オススメメニューの美味しそうなトマトカプレーゼを朝食にいただきました。冷やしトマトはフジロック中苗場沿道露店でも人気の商品。こちらの道の駅でも販売されている完熟トマトも甘くて美味しく、さらにこの初めて食べた塩ヨーグルトの美味しさに目を見張りました。店主?の方に感想をお伝えすると、群馬に移住してきて最初に開発した商品なんです!とのこと。お店でも産直コーナーでも瓶が販売されています。この先会いに向かった美味しいもの大好きな軽井沢の友人への最高のお土産となりました。
テラス席で焼きとうもろこしをいただきました。茹でるかチンしたとうもろこしに醤油を塗って焼いたもの、正に焼きとうもろこし🌽ですが、なんか如何にも素人がレシピ通りに作りましたという微笑ましい感100%、悪くはないんだけど、醤油の塗りのムラが無ければなと思いました。食べていると、冷たいキュウリの差し入れがありました。
たくみカフェ、現在は「ジャパンサニーフィールド」さんが入ってます。ここのポトフは大変美味です。パスタもお弁当のバターチキンカレーもおいしい。スープ類もおすすめです。店内席とテラス席あり、お水はセルフです。
以前のピザで有名だったお店は閉店されて、現在はたくみの里内でテイクアウトレストランをされている「ジャパンサニーフィールド」さんが運営されているようです。テラス席はペット可。ここの運営さんのバターチキンカレーが美味しくて気に入ってます。
四万温泉からの帰りにこちら「道の駅たくみの里」に立ち寄りました。道の途中で野生の猿に出会ったり、細い峠道に入ったりと中之条の魅力を十分に味わえます。広大な敷地に食事処から色々体験できるゾーンまで様々な施設があるところです。歩いてみると街並みも映える感じで好きですね。どこかで食事をしようということになり、蕎麦にしようかと思いましたが、色々見るうちにピザ釜が目を引くこちらのお店にしました。「たくみカフェ」なかなか雰囲気の良いお店です。ピザやパスタにしようかと思いましたが、・中嶋シェフの若鳥弁当・特製バターチキンカレーが気になったので、この辺りを注文することに。紙のトレーに入ってきましたが、これがなかなか食欲をそそります。カレーはバターの甘みとチキンカレーの風味をしっかり感じる味わいです。おかずも別ゾーンに入っているのでバランス良い食事ができます。若鳥弁当は男前にチキンがひとつ入っています。チキン自体もおいしいですが、その下のバターライスがまたいい味出してるんです。小さなトレーではありましたが、ここのお店の魅力がギュッと凝縮されたメニュー達でした。テラス席もありますが、さすがにお昼過ぎは暑いので店内ですね。秋口はテラス席もいいと思います!道の駅たくみの里に来た際は是非立ち寄ってみてくださいね!
土日祝日の11時から営業してます。
名前 |
たくみカフェ(道の駅 たくみの里) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-25-8866 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

準備中なので入りませんでしたが、雰囲気良さげで入りたくなりました。