熱い湯に浸かる、渋温泉二番湯。
二番湯 笹の湯の特徴
渋温泉の外湯として、熱い湯が特徴の二番湯です。
湯の泉質はナトリウム・カルシウム硫酸塩・塩化物温泉となります。
予約なしで訪問できる地元民に人気の日帰り温泉です。
以前御世話になったさかえや旅館の隣にある二番湯、湿疹に効能がある様ですが代わりに火傷するかもと、とにかく熱い湯で加水必須です。
渋温泉二番湯 笹の湯源泉温度65.0℃使用位置55℃ナトリウム·カルシウム-硫酸塩·塩化物温泉(低張性·弱酸性·高温泉).ただの温泉好きで泉質などは詳しくなく説明できませんが、ここも熱いです。湯口から出るお湯は一番湯より控えめ。写真は許可をとって撮影しました!
2021年平日訪問向かいの土産物屋のおばあちゃんが定期的に清掃しているらしく、清潔でした。
一番風呂を目指し朝6時に行く。思惑どおり誰も居ませんでしたが、熱過ぎて入浴できませんでした。桶半分ぐらい水を入れかけ湯としましたが、それでも汗ダクでした。恐るべし渋温泉。
渋温泉の外湯の一つ。地元の人と渋温泉宿泊客のみ利用できる。男女別内湯で専用の鍵を利用して入る。脱衣場と3人ほど入れる湯船がある。湯温が高すぎ掛け湯のみで断念。
此処も浴槽は狭く4人位しか入れないです。成分表から酸性度は4と高めですが、舐めると若干渋さを感じるくらいでした。湯温が高めなのでかけ流しですが、入浴時には加水が必要と只書きがありましたが、先客がいたようで適温で浸かる事が出来ました。
渋温泉九湯巡り二番湯 笹の湯です。熱い湯でした。水は加えても良いですが、出しっぱなしにしないでください。
とにかく熱い湯で一苦労する渋温泉総合源泉(比良,薬師,とんびの湯混合泉)ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性・弱酸性・高温泉)
名前 |
二番湯 笹の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-2921 |
住所 |
〒381-0401 長野県下高井郡下高井郡山ノ内町平穏2175 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

渋温泉宿泊者と、地元の方しか入られない外湯が9つあります。その外湯のうちの二番湯、笹の湯です。