スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
皇紀二千六百年記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
1940(昭和15)年は、神武(じんむ)天皇の即位から2600年にあたるとされ戦時下の国民の重苦しさから暗さをふきとばすために2600年記念行事が盛大に行われた。全国の神社では大祭が行われました政府主催の記念式典が行われた11月10日から5日間、全国各地で旗行列・提灯行列・音楽行進・祝賀宴会が行われ花火が打ち上げられた各地の神社の境内や公園などには2600年記念碑や国旗掲揚塔を建てたお祭り終わると政府は戦争への協力をよびかけましたこちらの石碑は縦長の石が2枚ありそれらをボルトで止めています今回調査したところ芸術文化団体協議会の元会長にお話しを伺う機会があり仮説ではありますがこちらに旗を立てていた名残ではないかとのことでした。もしお近くを通る事がありましたら素朴な石碑ではございますが見学なさってみて下さい参考になったなら👍ポチッお願いします。励みになります\u003e^_^\u003cフォロワー登録も宜しくお願いします。