暖かい甘酒で至福のひととき。
甘酒カフェ 森民茶房の特徴
暖かい日に楽しむアイス甘酒は、体が喜ぶ美味しさです。
実際の酒樽が床に使われたユニークな空間が魅力です。
嘉永二年創業の老舗酒蔵ならではの特別感があります。
暖かい日に、少し歩いた後のアイスの甘酒は細胞一つ一つに染み渡ります💖💖テイクアウトで酒粕のバスクチーズケーキも購入。こちらも美味💛ちゃんと酒粕の味がします😙
甘酒は温かいものと冷たいものが選べます。寒い日だったので迷わず温かい甘酒を選びました。調度良い甘さと温かさに癒されました。ぜんざいもいただいたのですが、お餅が3つも入っており大満足。別皿に添えてあったわさび漬けが甘~いぜんざいと合い、とても美味しかったです。店内では森民酒造さんのお酒も販売されていたので、原酒を購入しました。落ち着いていて、ゆっくり寛ぐことができる雰囲気で良かったです。
甘酒を始め、体が喜ぶようなおむすびやスープ、スイーツも美味しかったです。雰囲気も接客もよく、テラス席で長居してしまいました。
サンドのぼんやり〜ぬTVで、今江監督が訪れていたお店。スタッフさんの感じがとてもよかったです◎食べ物はどれもとても美味しく、そんなに麹を感じるものはありませんでした。特にバスチーは甘酒感はほぼ無く普通の美味しいチーズケーキでしたので、甘酒苦手な方でも美味しく頂けると思います。イートインスペースは広く、とても綺麗です。テラス席もありワンちゃん連れもOK!広い無料駐車場あり、各キャッシュレス対応。テイクアウト可。私は店内利用の後、麹生甘酒のホットをテイクアウトしました。とっても美味しかったです(^^)
床に使われている丸い部分は、実際の酒樽だそうです。甘酒は、思ったよりも甘くてスイーツのように楽しめました。駐車スペースは18~22です20230825
コーヒーゼリーの入った甘酒とマンゴーが入った甘酒とストロベリーが入った甘酒を飲みました。酒カスの入ったハヤシライスを食べました。酒カスじゃなく麹(コウジ)です。麹の入ったバターが入ったモナカも食べました。コウジの入ったチーズケーキも食べました。屋根のあるテラス席で食べました。子どもも食べました。おいしかったです。
本日、テイクアウトで購入しました。どこにお店があるのか看板頼りに入ってく人発見してわかりました。バスクチーズケーキ購入し食べました。私は好みの味でした。甘さも甘すぎずコーヒーに合う感じでした。今度は店内で飲食します。ありがとうございました。
今回は「森民の甘酒 ¥350」をテラス席でいただきました。よく口にする甘酒と比較すると、甘味はかなり少ないです。これが特徴であり売りなのかもしれませんが、個人的には好みではありませんでした。期待が非常に大きかったので、ギャップも大きかったかと。外観、テラス席の雰囲気、接客などは★4~5つです。
嘉永二年(1849年)に創業したという老舗の酒蔵。手造りの伝統を生かした酒造りを続けていているそう。老舗のお店で新感覚の甘酒。甘酒入りのキウイスムージーやオレンジスムージーもあります。スッキリとした味わいで飲みやすいドリンクでした。伝統の甘酒もありそちらも飲みました。他にも甘酒入りのチーズケーキやショコラテリーヌに、コーヒーなどもありました。ごちそうさまでした。
| 名前 |
甘酒カフェ 森民茶房 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-724-7236 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お散歩途中にふらっと立ち寄りました。甘酒をオーダーしましたがとても濃厚で美味しく頂けました。この日はシンプルな甘酒でしたが味の種類も色々、ランチメニューやスイーツもあるのでまた機会があれば来てみたいです。