未来の杜仙台で楽しむ新施設。
青葉山公園 仙臺緑彩館の特徴
青葉城から歩いて20分の距離にある新しい観光施設です。
仙臺緑彩館は緑化フェアのメイン会場として利用されています。
おしゃれな建物で展示物やカフェを楽しみながらくつろげます。
なんの為の施設だよ………快適な休憩ルーム?しかし職員さんだけ多いなぁ。色々と入り口には宮城のものを販売もしてたり、七夕や山車が。このままだと数年後ヤバイ赤字施設が確定かと。どうせなら隣の国際展示場の付随施設で小会議室も作れば良かったのに。
観光案内所?山車や七夕飾りなど仙台の文化的な物が飾られてたお洒落カフェやお土産屋も併設羽生くんのPVが流れてた近場にスケート発祥の沼があるからそれ関連かな?
昔はなかったと思います。比較的新しく木の温もりが感じられる施設。中にはカフェもありゆっくりできます。簡単なギフトショップも入っています。るーぷる仙台でここで降りて、徒歩で青葉城まで登ることもできます。
お土産やカフェ、様々な展示物等が楽しめてゆっくり休憩ができる所々の場所もあり周辺観光の際に立ち寄ってみたい新しくきれいな施設。イベント時にも催し物が楽しめる場なのかなと思われます。
青葉城から歩いて降り20分くらいのところにありました。公園には伊達政宗の胸像もあり、中はゆったりと座れる椅子に腰掛けながらお庭も見れて休憩できます。お土産やオシャレなカフェもあり静かで癒されました!青葉城から降って歩き休憩できて良かったですよ。
いろいろな楽しみ方ができる複合施設です。広い芝生広場があったり、広瀬川沿いにはテーブルとイスもあって、のんびりするにも良い場所かと。今回は初めて訪れたので、とても新鮮で興味深く見学させてもらいました。入館料も駐車場も無料で、館内にはカフェやお土産ショップ(現金不可)もあります。近隣には青葉城址や博物館、瑞鳳殿などの観光スポットも多数あるので、合わせ技で仙台観光を楽しんでみては?ちなみに・・・駐車場は有料化の予定があるよう。
2023.9訪問きれいでおしゃれな建物です。なかで飲食のお店もあり、一度は訪問してみて下さい。仙台のお祭りの山車や、さまざまな情報を得られます。
仙台緑化フェア!思ったよりすご〜く広くて、すご〜く、素敵でテンション上がりまくりでした!ガーデン好きな方はぜひ!会場の端っこまで素敵なお花でいっぱい!いろんな企業さんなどのお庭の企画も面白いし、都道府県のコーナーや、バンキングコーナーでは、自分の好きなテイスト探しも楽しい❤️フードカーもいろいろあって、ビールも楽しめます!ただし、会場に駐車場がないので、バスや地下鉄で行きましょう。地下鉄国際センター駅からメイン会場までは、徒歩6分ですが、土日は無料のジャンボタクシーがあるそうです。6/18まで開催中。
緑化フェアのメイン会場で食事等の提供も有りますが、土日等は混んでいます。パフォーマンス集団「白A」の演舞は最高でした。
名前 |
青葉山公園 仙臺緑彩館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-266-1651 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

仙台市青葉区川内追廻にある観光施設。独眼竜政宗が育んだ仙台の歴史と文化を見て楽しめます。広々としていて休憩にも最適。レストランもあります。外にある伊達政宗卿像は必見です。