三浦大知を感じるサンプラザ。
仙台サンプラザホールの特徴
仙台駅東口から数区画、徒歩でアクセスしやすい立地です。
三浦大知やコブクロなど、人気アーティストのライブが開催されています。
楕円形のデザインで、2階席からも近く感じる素晴らしい視界です。
三浦大知と言えばここって感じで三浦大知でお世話になってます。円形のステージが素敵です。3階でも問題なく楽しむことができました。
朝焼けに輝くサンプラザが美しかったです。公私共に数年に一度お世話になる施設。そいえば2024年に山下達郎が来ていました。行けなかったけどT_T(写真は2025/02の早朝)
仙台駅の東口からあるいても行ける距離にあります。仙石線に乗っていく場合は榴ヶ岡駅で降りて地上に出るエスカレーターで外に出たらすぐ目の前にあらわれます。サンプラザホールの入口は階段を登った先にあります。ちょっとした広場があり外には自販機もあります。広場の奥は段になってるので入場を待つ間、座って待機できます。ただ日が沈むと暗いです。屋根になる部分が少なめなので雨をしのぐのは難しいかもしれません。仙台サンプラザホテルに隣接した丸いホールになってまして音響が素晴らしいです。3階席まであります。トイレは古いつくりですが手を洗う所が広くて個室の数も十分ありきれいにされてます。サンプラザホールの隣のにはファミリーマートもあります。
ライブやプロレスで何回か利用した時あるが今回はプロレスリングノアの興業で行きました。近くに高くても1000円前後のコインパーキングもありアクセスしやすいです。3階のCゾーンで毎回観てますけど観やすいし迫力が伝わります。今回はコロナが落ち着きタイトル戦があったためかいつもの倍お客さんが入っており3階の席も埋まり、真ん中の席で両隣も5人くらい座っててトイレに行きたい時など狭くて周りに気を使うのでチケット購入する時は座席も確認して買うほうが良いです。今回は歓声やどよめきなどコロナ前みたいに盛り上がりが凄く、仙台ファンも熱く全試合最高で時間があっという間でした。
障害者用駐車場を利用させていただきました。場所がわからないため、ホテルのフロントに行ったら、場所まで案内していただき、会場まで別ルートで案内していただきました。丁寧な対応をありがとうございました。
今回は、コロナ緩和になったので医療従事者の娘と1年ぶりのコブクロ2日目ライブに参戦してまいりましたぁ!いやぁ(^-^)楽しかった○昨年は、チケット当選したのにライブ泣く泣くあきらめましたが、今回は気合い入れて参戦。サンプラザは会場全体が音響もよくステージも三階からでもよくみえるので大好きです。来年もライブ待ってます!
今までコンサート、イベントと何度も行きました。駅から13分と近いのとミニ武道館的な作りでステージと近いところが気に入っていて会場の雰囲気はとてもいー感じ。ただ収容人数が2700人くらいと少ないので人気アーチストでは直ぐ売り切れてしまうかもしれませんね。他県から来られるなら隣に宿泊ホテルもあり便利かもしれませんね。
米米♪で初めてサンプラザホール。家から近いのでチャリで⇔🏠電力、市民会館、エレクトロンよりらくちん♪古いけど雰囲気あるし。建物しばらくもてばいいですね。大切に♪23/7
昨晩は、EXILE THE SECONDのライヴに参戦してきました。半円形の客席は、メンバーも最高に近い環境と絶賛してくれていました。ホテルも併用しているので、駐車場の空いている台数も限られているので、要注意。特別の日は、お値段1600円になるので、普段の方がお安いですよ。
名前 |
仙台サンプラザホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-257-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

仙台駅東口から東にまっすぐ数区画歩くとあります。周辺には榴岡公園などがあります。「漫才サミット」に行ってきました。三階席の端の方でしたが、ステージが近く感じました。面白かったです。