東北一の日本酒とワイン、勝山を堪能。
Shozan ショーザンの特徴
コース料理は勝山のペアリングが選べ、多様な日本酒やワインを楽しめます。
高く広い開放的な店内は、古い蔵を改装した特色ある空間です。
料理はしっかりと吟味され、満足度の高い味わいを提供しています。
感動の一言で表せないくらい、最高でした。私の誕生日で、連れに予約してもらい伺いました。料理は、和食を交えたフレンチでした。一番美味しかったのは、メインのお料理の仙台牛。トリュフソースでしたが、ソースにも入っているのに、更にテーブルでトリュフを削ってもらえました。香り高く美味しかったです。付け合わせの人参のピュレも、プリンのような甘みがあって、提供されたワインとの相性抜群でした。ペアリングのワインのチョイスも、大変気に入りました。ソムリエによって、自分の好みに合うペアリングじゃないお店もこれまでありましたが、こちらのチョイスは自分のペアリングの考え方と似ていました。連れにお願いしてもらったデザートプレートも可愛くて、好きなデザインでした。食後に頼んだカプチーノにも、好きなデザインを取り入れたラテアートを描いてくださり、ホスピタリティが素晴らしいと感動しました。また大切な記念日にお伺いしたいです。
ランチコースいただきました。店内の雰囲気良いです。スタッフ対応良いです。ちょっと自分には勿体ないお店です。
日本酒とワインのペアリングのセンスは間違いなく東北一です。料理の説明も丁寧でした。大切な人とぜひ一緒に行きたいレストランです。
勝山のお酒のサンプラー(鴒・献・伝・暁・元)が嬉しい。すべてが均等に上質なのに、それぞれのキャラクターが際立つ。インテリアは大分変わりましたが、高い天井とゆったりした空間。食事はいままでのShozanの質がそのままで安心。仙台で唯一、classを感じさせてくれるお店です。
古い蔵を改装しただけあって中は高く広く開放的でまさに蔵の中にテーブルを置いたような感じのお店です。お料理はコースでお酒やワインとのペアリングによる相乗効果を味わえるスタイルでとても美味しく楽しめました。
プレオープンで伺いました。高い天井を見上げると立派な梁があり、洗練された雰囲気の中に木の温かみを感じられる空間です。素材の良さが活かされた料理は、勝山の日本酒と合わせるとお互い引き立てあってより美味しく感じられました。コースでしたが魚料理・肉料理の両方にして正解。はじまりの一皿からデザートまで大満足でした。料理やお酒の説明からスタッフの方々のおもてなしの気持ちが伝わってきて、とても良い時間を過ごすことができました。別の季節にもまた行ってみたいと思います。
プレオープンに伺って来ました。勝山館の面影を残しつつ、よりモダンになった空間でのディナーは、勝山のお酒を中心にワインやカクテルまで幅広く、お料理に合うお酒を選んで説明してくださるので、じっくり味わう事が出来ました。シェフはじめスタッフの皆様の真摯なお姿に、今後が楽しみに思えました。お料理の美しさ、美味しさ、量まで満足でした。当分はディナーのみだそうですが、徐々にランチ、テイクアウト、もちろん勝山酒造の様々なお酒も販売されるそうです。地元に住んでいるのに、どこか旅行に来て素敵なレストランを見つけた様な気持ちになれるお店でした。今後の展開が楽しみです。
料理は、味がしっかりと吟味されていて大満足でした。鹿児島産黒毛和牛も美味しかったです。デザートのクレームダンジュとジェラートのボリューム割合も完璧でした。洗面所に鏡があるといいですね。もう一度行きたくなるレストランです。
昨日、プレオープンにお伺いしました。伝統ある勝山館の重厚さに加えてモダンな雰囲気が感じられる落ち着いた空間で、とても美味しいお食事とお酒を味わうことが出来、大変満足でした。それぞれのお料理の素晴らしさはもちろんですが、お料理に勝山の色々なお酒が良くマッチしており、スタッフのご説明も本当に分かり易かったです。是非、またお伺いしたいお店でおすすめです。
名前 |
Shozan ショーザン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-213-9188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

コースはstandard、勝山(5種)ペアリングと白ワイン Walnut BlockCollectables Sauvignon Blancを頂きましたペアリングの勝山の中で気に入ったのは䴇 、香りがよく、甘さと共に米のおいしさも感じれますまた、暁と献の絞りの違いを楽しむのも最高でした、以前飲んだdiamond暁を思い出しながら飲むとまた最高料理を食べながらかつてのパドリーノを思い出しました、また訪れたいと思います料理、接客大変満足です。