樹齢1300年の御神木が待つ。
志和稲荷神社の特徴
樹齢1300年の神木が圧倒的存在感を放つ神社です。
紫波町の自然に囲まれた落ち着く雰囲気の聖地です。
手書きの御朱印がいただける特別な体験が魅力です。
とても立派な神社です。たくさんのお稲荷さんが出迎えてくれます。社殿も立派ですが、圧巻は樹齢1200年の大杉。パワーをいただけます。少しだけ歩きますがそんなに遠くないのもちょうどいい感じです。
杉の古木は巨大で圧倒されます。お稲荷様ならではの鳥居群周辺は苔生して雰囲気があって、とても心地よい空間でした。風鈴の涼やかな音にも癒されてきました。
まだ梅雨明けしない岩手の初夏。暑さを避け、志和稲荷神社を訪れました。御神木に御挨拶して、御褒美かな?鳥居の風鈴の影がとてもキレイで素敵な一日なりました。運気向上期待します🎵
先日、岩手県パワースポット巡りを行いました。二泊三日の最終日の最初に志和稲荷神社に伺い参拝させて頂きました。とても心地良い感じになれる神社で、中でも稲荷山大杉の存在感か圧倒的です。また、耳欠けの石造狐も印象深いです。
休日に伺いました。鳥居が綺麗な朱色で趣があります。奥の御神木はとても大きく根も力強く張っていました。根で少し足下がボコボコしているので注意が必要です。
御神木の杉の木がすごい!杉の穴にコインが入ると願いが叶う願掛け杉、お札で撫でて金運を授かる銭撫で獅子、千本鳥居とか御参りするところが多かったです!
御神木の傍は、気持ちが、落ち着きます。
とても大きな御神木のある神社です。自然豊かで、街中の神社とは違う空気を感じられます。かわいい狐の置物付きおみくじにひかれて、つい買ってしまいました。
限定の見開き御朱印も手書きの御朱印をいただきました!見開き御朱印は耳かけお稲荷さんの絵が描かれとても可愛いです(*´∇`*)
名前 |
志和稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-673-7608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お正月にお参り正殿で参拝し山の中にある神木まで足を伸ばす樹齢1200年らしい、立派だな〜関係者の青年?が滑らない様に砂を撒いててここまで危なげなく歩けた、ありがたや。