濃厚ガツン!
濃厚極旨とんこつ豚らーめん飛燕の特徴
券売機で注文した後、待っている間は大瀧詠一のBGMが流れます。
豚ソバに別皿のしょうが乳化スープが絶妙な組み合わせです。
熟成ロマン中華そばは煮卵入りで950円の良コスパです。
豚ソバ+別皿しょうが乳化スープにホロホロの豚、ワシワシの麺に程よい甘さの背脂でレベル高い二郎系◎◎◎ちょい風邪気味なのでトッピングにしょうがチョイス、これもスープによく合う◎◎肉が一枚なので次は肉増で!
飛燕さんにやっと来ることが出来ました、月光も雷電も内装やメニューが独特な感じでしたが飛燕さんは普通に思えました。濃コク豚ソバを食べましたが麺が太くて食べ応えも抜群、後半は豚そば強化液も使用させていただき美味しく食べることが出来ました。三麺拳は味もボリュームも本気ですね♪
平日、11時15分頃に初訪問しました。限定の豚煮干しそば1000円の食券を購入しカウンターに案内され待つこと数分で御対麺。中太の硬めのワシワシ麺。若干煮干し苦みがあるが個人的には好き。豚臭さは感じなく、美味しかったです。チャーシューの固さや脂身の量なども◎。店内雰囲気も良く、✩5つにしたいけど、ちょっと塩味が強く…ってのが個人的な感想です。煮干し好きにら飛燕の隣の東ラボもオススメですが、飛燕の豚煮干しもオススメ!!
昔から何でか店が続かない場所にできた豚ソバ妖怪飛燕と言う名が気になりオープン17:30に入店。食券機で豚そば¥880 野菜1.5マシ¥100 注文エアコンと扇風機完備でも暑めな日すりにんにく・味マシ・辛味・酢テーブルにありGOODBGMもラーメン屋らしくていい感じ注文から25分程で着丼野菜1.5追加にして正解丁度良い感じでスープ 美味い!麺が太ストレート硬めなので濃いめワシワシちぢれ麺なら本物を超えるかも。
仙台出張2軒目!店名らしからぬカフェの様な店内!看板の色からして二郎系ですがおすすめは熟成ロマン中華そばです!迷わず券売機にて食券を購入!熟成ロマン中華そば肉増しにしました。雰囲気の良い店内にて10分程で着丼!濃い醤油スープに分厚いバラチャーシューが3枚!そのチャーシューの上に山盛り生姜!ビジュアルからも期待出来ますね!まずのスープは期待通りの醤油感強めのスープ!キツく感じない程よい醤油感!このスープに徐々に生姜を混ぜていく楽しみが広がります!麺は多加水縮れの極太でツルツルもちもちのダブルパンチ!細切りメンマもたっぷりで歯応えがいい!チャーシューはしっかり歯応えが残ったタイプで肉を食べている満足感がいいですね!美味いラーメンでした!
券売機で中華そばとチャーシュー丼を注文し、店内BGMの大瀧 詠一さんの曲を聴きながら待っていると間もなく店員さんがラーメンを持ってきてくれました。提供までの時間は早かった様に感じます。結果、ラーメンは私は合わなかったけど、好きな人はハマる独特の味がするラーメンだと思います。ご飯もチャーシュの臭いと、ガーリックバターかな?が少しキツかったけど、これも好きな人はハマる味なのかなと思いました。
初めての来店。濃コク豚そばを注文。コールはなく、自分でカスタムするスタイル。まずスープは乳化でトロがあります。塩加減が良いと思いますがデフォルトのパンチがないので当然ニンニクを追加です。麺は太麺でポキポキまで行かないですが硬めです。野菜はもやしキャベツでシャキシャキ感を残しています。全体的可もなく不可もなく主張がないけど良くまとまったラーメンです。二郎系初心者には調度良いですね。次は、店主推しの醤油にチャレンジしてみます。ごちそう様でした。
気になっていてやっと訪問。まずは中華そばを注文。カウンター席やテーブル席は前店と一緒ですかね。生姜が乗っていて麺は太麺縮れ、チャーシュートロトロ美味し、店内は中華そばと豚そばの方が多い印象でした。ご馳走様でした。
熟成ロマン中華そば 煮卵入 ¥950新店オープンという事でやっと訪問できました!豚ソバは250gで量が多いのでひよって中華そばw美味しいスープを楽しんだ後豚に乗った生姜をイン!大変おいしかった。
名前 |
濃厚極旨とんこつ豚らーめん飛燕 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒985-0842 宮城県多賀城市桜木3丁目3−52 1F 南側表口 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて食べましたが、濃くてガツンとしてとても美味しかったです。チャーシューも肉厚で、食べ応えがありました。ライスも盛りがよく嬉しい。適正価格で大変素晴らしいです。東京都心部なら+300円くらい取れる程です。駐車場は店前に数台と、離れたところにも駐車場があるようです。