ぬさかけの滝で不思議な力を体感。
南昌山神社の特徴
『ぬさかけの滝』の奥にある神社で、ひっそりと佇む雰囲気が魅力的です。
鳥居の両脇にそびえる大きな杉木が幻想的な空間を演出しています。
宮沢賢治さんも愛した山で、秋には豊富なボリが楽しめます。
『ぬさかけの滝』の奥にひっそりと佇む神社で、鳥居の両脇には大きな杉木がそびえます。南昌山の登山口が近いこともあり、登山者が安全祈願する姿も多々みられます。
静かで何か不思議な力を感じる。実は天狗に影から見られているのじゃ。
こじんまりとした神社です。宮沢賢治も寄ったとか?向かいは上級者向け前倉コースの登山道入り口になってるみたいです。目の前に駐車場は無いようですが、沢の方少し降りれば広めのスペースが有るので駐車はその辺が良いのではと?林道は登ると281の南昌山第一トンネルと第二トンネルの間くらいに上がれます。
入り口は未舗装の山道だけど神社はすぐ見えてきます。
秋頃には、ボリがたくさんとれるし(^_^) 宮沢賢治さんも愛してきてくれた山です(^o^)神社の回りのキノコは、くれぐれもとらないように! 毒食べたひ(^o^;)
名前 |
南昌山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

北ノ沢への分岐からすぐのところにあります。滝で禊をして神社に参拝して登山したようです。鳥居から滝方向へ参道が続いていました。上級者向けの登山口です。