個性豊かなパンの宝庫、あくつさんちで!
あくつさんちの特徴
こじんまりとしたお店ながら、個性豊かなパンが豊富に揃っています。
店主のこだわりが詰まった、思わず迷ってしまう美味しいパンの数々。
旧ジェイコー病院入口に位置し、香ばしいコーヒーも楽しめる便利な立地です。
土曜日の10時前着30分ほど並んで購入できました。すでに売り切れのパンもあったようです。クロックムッシュ2種類を含め、数点購入しました。サーモンのクロックムッシュを口にいれたとたん、お魚の生臭さが口いっぱいに広がり、飲み込むことができませんでした。申し訳ありませんが、私には合わなかったみたいです。ほかのパンは美味しくいただきました。また、仙台に行った際には伺います。ごちそうさまでした。
営業日と奇跡的に休みが合ったので、念願のあくつさんちへ行けました♪どのパンも個性豊かで美味しそうで選ぶのにとても迷いました。しょっぱい系のパンを中心にいくつか購入させて頂きましたが、特に美味しかったのが海苔ムッシュと、ぽてベーコンです♪海苔ムッシュは、洋のクロックムッシュに海苔の組み合わせが新鮮でした。パンもぷるぷるふわふわで、とても美味しかったです。ぽてベーコンは具材のベーコンとじゃがいもが凄く大きくて小ぶりですがずっしり、食べごたえ抜群でした☺️今度は甘い系のパンにも挑戦したいです。可愛いオリジナルのトートバッグも購入させて頂いたので、そちらを持ってまた是非伺いたいです♪
コーヒー、香ばしい香りで美味しかったです!パンはベーコンポテトとキノコのクロックムッシュとレンコン角煮を買いました。どれもとても美味しかったです。パンや惣菜パンというよりも、料理を味わっているようなパンでした。どのパンも具でずっしりでした。今度は甘い系のパンも食べたいです!
毎週土曜日とたまに火曜日。たまにイベント出店のパン屋さんです。人気なので13時前に行ったら、数少なめでしたので早めに行かれると良さそうです♪味噌とゴマの入ったディニッシュなど面白い組み合わせのメニューもあったり、定番的なカンパーニュなどもあります。個人的にはクロワッサンなどの層がたくさんあるのがタイプです😊
大好きなパン屋さんのひとつです♪とにかく店主さんのこだわりや試行錯誤が伝わってくるので、どのパンを買おうか迷ってしまいます!高加水のパンたちはぷるぷるもちもち。クロワッサン系はバリッバリ!!!こんなにバリッバリなクロワッサンは初めてで癖になります!!個人的に好きなのは、明太ぺぺろん、きのこのクロックムッシュです!その他、どんどん新しいパンが出てくるので毎回楽しみです!インスタで予約販売もされてるので、時間ない方はおすすめです。
小さくて可愛いパン屋さん。閉店間際に行ったのであまり残ってなかったが、カンパーニュ、食パン、くるみパン、アップルパイなどを購入。見た目はちょっといびつで不恰好(ごめんなさい)、でもそこが愛らしい、よ〜く焼きしめてあるパン。すっごくモチモチしてて、噛みごたえのある、小麦の美味しさがじわじわくるパンでした!これは当たりだ〜!!と思いました(笑)前から気にはなっていたけど、なんかいつも閉まってるなぁと思ってたら土曜日だけの営業なんですね。駐車場がないのですが、隣のお店が土曜日はお休みらしく、そこに車を寄せて買っている方をよくみかけます。表通りからちょっと入った、あまり車通りが多くない道なので、ちょっとなら停めておけるみたいですが、心配なら西友の駐車場が一番近いのかな。
3人入れば密になるような、こじんまりとしたお店です。クリームパンなども置いていますが、ハード系の食事向けパンが多いかと。今回は「チーズチーズ ¥280」「キャラメルフランス ¥260」「ベーコンエビ ¥240」など、4種類をテイクアウトしました。コゲや不揃いなどの手作り感が強めですが、それぞれに特徴があり、見た目よりもずっと美味しいです。ちなみに・・・会計後、4個のバラバラのパンを手渡されました。これを持ち帰るのはチトきつい。会計前に袋の要否を確認してほしかった。
こじんまりしたパン屋さんですがパンはメチャメチャ旨いです。
県道22号線 旧ジェイコー病院入口のにあります。小さくて可愛らしいお店で、ほのぼのとした優しい感じのご夫婦でやっておられるパンと焼菓子のお店です。フランスパンとマカロンを食べました。どちらもとても美味しくてリピータトしようと思います。土曜日のみの開店です。
名前 |
あくつさんち |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒981-0912 宮城県仙台市青葉区堤町3丁目12−16 高橋ビル 101 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

11:30頃伺いました。あまり聞き馴染みのないオシャレな名前のパンがたくさん並んでいました🥖それなのに帰宅して広げてみると、無難なパンばかり選んでいることに気付きましたが、どれもとても美味しくいただきました!また機会があれば普段選ばないようなパンにトライしたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)