高岡のソウルフード、糸庄のもつ煮込み!
糸庄 高岡店の特徴
モツ煮込みうどんの卵入りが特に美味しく、ボリューム満点です。
高岡駅から徒歩30分とアクセス抜群で、路面電車も利用可能。
開店前に多くの人が並ぶ人気店で、回転が早くて待ち時間が短い。
平日の訪問で、開店前に5組・20人ほどの開店待ちがありましたが、回転がよいのでそれほど長い時間待つことなく入店できるようで、お店を出る頃(約30分後)には、行列は解消されていました。カウンターからは調理の様子がよく見えるのですが、すでに土鍋に麺や基本の具材があらかじめセットされている状態のものが多数準備され、オーダーが入ると順次10口ほどあるコンロで加熱していくので着座してからの提供が早く、素晴らしいオペレーションだと思いました。お店の張り紙に”五感で味わう”とありましたが、グツグツと煮えたぎるビジュアルとサウンド、焼かれた土鍋から漂うスープの香り、アツアツの熱を感じつつ味わう平打ちのツルっとした食感のうどんとブリブリ食感で臭みのないモツが、まさにその言葉をよく表しているのではないでしょうか。
高岡駅から徒歩30分、路面電車なら近くまで行けます。もはや富山名物となっている「もつ煮込みうどん」の有名店の支店が高岡にできて大人気です。休日18:50訪問、記名することなく並んで待ち、20分後に店員に食券購入を促されてから自動券売機で購入しました。「もつ煮込みうどん(玉子入り)」を注文、入店してから20分後に料理が提供されました。
2025.3月訪問言わずと知れた富山のソウルフードを提供する有名店。本店よりも行列が少なく、店内も綺麗なため、車移動や高岡方面のアクセスが良い場合は本店よりもオススメ。基本的にメニューを含め、オペレーションに違いはない。券売機で券を買い、着席し、食す。気のせいか鍋の焼き付けが本店より甘いためか、焦げ付きに伴う旨みが弱い気がするのは気のせいだろうか?
店外で並ぶから冬は寒くて夏場は多分暑いよ。食事はおいしかっよ。アツアツで、味はしっかりしてたよ。はつ花の方がモツは多いかな。臭みなく、もつの旨味、脂かな?、しっかりおいしいよ。最後に昆布おにぎり入れて、雑炊にして〆れば二度三度おいしいよ。
今週は立冬ということもあり寒くなってきました。北陸の冬の訪れ。「寒ぃ〜(›´ω`‹ )糸庄食べたいな〜」って気持ちになってたので、富山の有名店ではなく近場のこちら寄らせて頂きました。高岡に出店ということで話題になってたんですが、妻と「いつ行く?」が無事実現しました(・∀・)到着時間は14:20ラストオーダーギリギリで、2つ後ろのお客さんで打ち切りでした。危ねぇ〜、行列避けようと時間ずらしたけど避けすぎたぜヽ(・∀・)ノもつ煮込みうどん(玉子入り)と、お子様うどん、ライスをオーダー。味は奥様も納得のバッチリ糸庄の味。「やっぱり糸庄( ゚Д゚)ウマいぜ」大変美味しく頂きました。ご飯が少なめだったので、もう少しオーダーしときゃ良かった(・∀・)1組ずつ通されたので、食券買うのも落ち着いて買えるのが良かった。富山の本店は緊張するんよね。食券システムのとこあんまり好きじゃないけど、ココは何か良かった(・∀・)帰りに「ご馳走様。美味しかったです(´▽`)ノ」をしたら、店主らしき人がすげぇ笑顔で「ありがとうございます!」をしてくれました。何か富山の本店よりもアットホーム感。嬉しかった(・∀・)また来ます。ご馳走様でした(´▽`)ノ
モツが柔らかくてボリューム満点。鍋焼きのように直火ではないけど運ばれてきたときもグツグツとしていて、最後までアツアツでした。開店から30分後に到着で20人位の行列になってました。でも並んだ甲斐はありました。
美味しかったー!富山はちょっと距離があるので高岡に出来て嬉しかったです!!客席数は少ないので平日でも並びます。でも回転率はいいので平日で15分くらいでした。駐車場はちょっと少ないかもです。あと入りにくいかもしれないです。座席はテーブル席とカウンター席がありました。私はカウンター席に座りました。机の上にはティッシュと薬味が置いてありました。水はピッチャーがありました。接客は感じがよくとても良かったです。外にはテイクアウトができる自販機が置いてありました。また利用したいと思います。
高岡店に初めて行きました。金曜の19時過ぎで並ぶこと無く入ることが出来ました。
玉子入りもつ煮込みうどん、最高です。
名前 |
糸庄 高岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-30-3831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

モツ煮込みうどん+卵で1100円。グツグツ煮えたぎった鍋が運ばれてくる。猫舌注意。もつは臭みもなくおいしかった。あれだけグツグツで卵は半熟。