サウナでスッキリ!
やすらぎの湯 ゆっぽの特徴
広々とした無料駐車場が完備されており、便利です。
プライベート感を大切にした至れり尽くせりの温泉体験が楽しめます。
ゆっぽ亭では美味しい冷担々麺が味わえ、食事も楽しめるのが嬉しいです。
ひと通りあるスーパー銭湯。台湾から輸入した北投石を使ったお風呂はここでしか見たことないお風呂でしたが、それがウリとゆうわけでもなく、普通のスーパー銭湯とゆう感じ。サウナももちろんあります。これといってここが良かった的なところはなかったのですが(笑)、フロントの方の笑顔の接客が好印象だったのと大人700円とゆう良心的な入浴料は行って損したなんてことは間違ってもないでしょう。
初訪問。650円。色々なお湯があり楽しめます。サウナも塩サウナとドライサウナの2種類。どちらもTVありで広め。ただ塩サウナは、なぜか塩がありません。売店で売っているようです。塩がなくてもしっかり汗かけます。水風呂も冷えててよき。サウナと水風呂で整いました。
お風呂ではなく、ゆっぽ亭にランチでおじゃましました。食券を購入する形です。けんちん温麺を注文しました。茹でたうーめんの上に具だくさんのあんがかけてあるものでした。スープがあると思っていたので驚きました!きちんとけんちん味でたまごやきくらげが入っていて、食感も良く美味しかったです!
温泉ではなく銭湯。でも薬湯とかどこぞの石から成分出すお湯やらがありました。バブル風呂がかなりの種類あります。サウナも高低差があり広い。いまの時期だからか露天風呂は休みでしたが、外気浴はできました。ひとは朝11時ぐらいでも20人はいたかな、でも広いので風呂にはいれないってことはないです。食堂もどれたべても1000円以下なのもいい。
平日昼頃初訪問入って下駄箱ノーコイン有難い受付カウンター横券売機で先精算チケット渡してスタッフさん親切丁寧嬉しい限りいざ風呂バリエーション豊かですサウナは赤外線サウナ直ぐ汗が吹き出ます自分史上最速って感じ水風呂は3人まで優しい水でいつまで入れる外気浴も整い椅子6脚大丈夫ですのんびりして上がり風呂場入り口にシューアイス販売機思わず買って湯上がり最高でしたまた来ますありがとうございました。
料金は土日 大人700円 子供(2歳~小学生まで)450円。平日 大人650円 子供400円。清掃が行き届いていて、とっても気持ちがいい!お湯は熱めで気持ちがよいです。ボディーソープが洋梨のよい香り。シャワー水圧は女湯入って左手前が1番強く、真ん中の島は弱いです。フロントの男性店員さんの笑顔がとても感じが良いです。ロッカーは100円返却式。食堂もあり。注意点は、お風呂から上がる時に縁にスネをぶつけそうになります。施設は古そうだが流行っていて、とてもお湯が綺麗で気持ちがいいので次もここに来たい!!
凄くゆったり出来ました❗温泉としては電気風呂、ジェットバス、バブルバス、マイクロバブルバス、露天風呂、寝湯、サウナと至れり尽くせりな感じ。旅の途中の休憩で立ち寄りました。
とても空いてて嬉しかったです。露天風呂は貸切になるというタイミングの良さ。スタッフのジロジロの目つき、表情ご機嫌が悪そうなのはなぜなんでしょうね?地元の住民がふだん使いで愛するふつうに好いスーパー銭湯でした♨️
大型車も駐車できます。スタッフさんの対応も良かったです。
名前 |
やすらぎの湯 ゆっぽ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-22-5526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サウナ、お風呂はとてもよかったのですが、常連客だと思われる方がサウナで大声で会話し、水風呂は占領している状況でしばらく入っておりとても気分が悪かったです。大勢の人がサウナに入っているときはもう少し声のボリュームを考えた方がいいと思います。