スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
観音寺跡碑/地蔵石仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
北稲八間地区公民館前の辻󠄀に大きな銀杏の木がありますが、その木の下に石像が2つあります。一つは文字の書かれた板碑、もう一つは三面石仏。更にその後側に地蔵さんと「延宝四年建立 観音寺遺趾」と刻まれた石碑があります。延宝四年は1676年の江戸時代のことですね。石碑にあるとおり、もともとはここに、近くにある観音寺があったようですが、今は山の上にあります。さて、石碑の隣にあるお地蔵さんですけど、前掛の脇を注意深く見ると文字が刻まれているのが分かります。「右かわち 左ㇵ大坂」と刻まれておりますから、もとは別の場所にあった道しるべのお地蔵さんだったようです。