開陽丸の歴史を感じる場所。
桜田門で襲撃され、落命の大老 井伊直弼。彼の意志を引き継いだ老中 安藤信正(平藩主)と阿部正外(白河藩主)。当時唯一の開国先オランダで造艦された開陽丸は、対外国への抑止力を期待されたものでした。8/19 榎本艦隊として館山沖を出港8/24 松島湾(寒風沢)入港既に仙台藩は降伏を決め、藩主伊達慶邦は青葉城を離れて謹慎。奥羽越列藩同盟は瓦解した。8/26 折浜沖に停泊10/12 後の『函館新撰組』を形成する、新撰組土方歳三や小笠原長行と同行の唐津藩士らが乗船し蝦夷地へ出帆する。
名前 |
中井初次郎之墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

戊辰戦争の江戸城無血開城のあと、徹底抗戦をする榎本武明の船開陽丸)の航海士だった人。新天地の北海道へ向かう途中、めまいを起こし亡くなってしまった。