千里浜で無料タイヤシャワー!
タイヤシャワーの特徴
道の駅のと千里浜に位置する洗車施設です。
無料で利用できるタイヤ用シャワーが魅力です。
千里浜なぎさドライブウェイの後に最適な洗車場所です。
千里浜なぎさドライブウェイを走ったので、タイヤシャワーを使ってみました。思いのほか水の噴射位置が高くて、軽めの洗車になりました:( ;´•ᴗ•)でもありがたい!ありがとう!
千里浜なぎさドライブウェイを走ったあと、道の駅に寄ったらありました。無料だし一応やっときましょうかね。井戸水を利用しているらしく、拭き取りもしなくて良さそうです。順番待ちの車列が出来てました。スタートボタンは車内から押せないため、一人様は下車して押してました。洗車が終わるまで外で待機ですね。
お土産売り場が大きめな道の駅でRVパークも併設、お弁当などの食べ物も売ってました。無料のタイヤシャワーがあるの良いですね、井戸水使用とのこと。
道の駅 のと千里浜の駐車場の一角にある簡易な洗車施設。千里浜なぎさドライブウェイで走った後、車に付いた砂や塩分を洗い流すことできます。所定の位置に車を止めたらスイッチを押すだけ。車両下部と側面にシャワーがかかります。簡易簡素なものですが、無料で利用できるので有り難いです。
無料で使えます。位置決めして下車後、スタートボタンを押すと60秒間井戸水が左右と下からでます。ストップボタンを押せは途中で止めることもできます。砂浜を走ったあとに、応急的に使うには十分ですが、水圧が弱く、完全には取り除けないので、早目にガソリンスタンド等の高圧洗浄機をご使用されたほうが良いと思います。
無料で使えるタイヤ用シャワー。ボタンを押すとシャワーが出る仕組み。タイヤシャワーという名前だが、車種で自動調整してくれる訳ではない。停める場所によって水がかからない場合もあるが無料なのでありがたく使わせていただきました。気になる方は他の洗車機の方がいいでしょう。
千里浜なぎさドライブウェイを走行した後はこちらに寄って軽く洗浄しましょう。車の側面(タイヤの高さくらい)と底面を優しい水量で砂を流し落としてくれます。料金は無料!!ピットに入れて外にあるスイッチを押すと水が出てきます。洗浄後は併設の道の駅のと千里浜で買い物します。
名前 |
タイヤシャワー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

無料のタイヤシャワー‼️こんな施設初やわ〜千里浜なぎさドライブウェイで走った後、車に付いた砂や塩分を洗い流すことできる。1台1台、入口出口が同じで駐車場の一角なんで、左右前と車がバラバラに並んでる。なかなか、難しいですね。反対側に出れたらいいのになぁ…