明太子パンのモチモチ感!
パン屋はこの特徴
住宅の横に位置する気取らないまちのパン屋さんです。
明太子入りパンはモチモチ食感が絶品です。
全粒粉食パンは他では味わえない美味しさがあります。
小さなパン屋さん🥐🥖娘から美味しいと聞いて伺いました。確かに美味しい😋🥐
住宅の横に立っているパン屋専用の建物。駐車場は4、5台停められます。広くてよいですね。店内は2組までの案内。冷蔵庫にサンドイッチなど。小さな店舗にパンの種類が数多くならんでいてとにかく気になるものを全部買う。PayPay対応しているようでした。店内、撮影許可もらいました。また立ち寄りたい!袋は有料です。エコバッグ持参ください。
気取らない「まちのパン屋」さん。パン屋さんには二種類あって、一つはシュッピーンとごりこりにブランディングがされ、買う側も背筋がピンとなるようなパン屋さん。もう一つは誰でもウェルカムなやわらかな印象のパン屋さん。庶民派とでもいえばいいんですかねぇ。わりと最近できるパン屋さんはチェーン店を除けば前者が多いイメージなんですけど、このパン屋さんは後者の庶民派パン屋さんです。気軽に入れて気軽に話せて、軽い気持ちで選んで食べて、また思い出したように行くお店って感じです。いい意味で、気合いをふんふんと入れていくパン屋ではないですね。この日は久しぶりに訪れたのですが、前に来た時よりだいぶラインナップが増えていました。聞くところによると、「まだ増やす」ようでまた行く頃にはさらに種類が増えてるのかもしれません。どんなパンと出会えるか楽しみですね。小さい店舗ながら種類は多いので、一個あたりの数は少なめです。なので、推しパンがある場合は注意が必要かなと。ハード系はほとんどなく、食事系や惣菜的なパンが多く並びます。この時は、塩ぱん、フランスあんぱん、ゴルゴンゾーラとなんとかのなんとか、卵のなんとか、ポテトのなんとかを購入。全体的に親しみやすい味わいだなーと思いつつ、私は唯一やたらクセの強いゴルゴンゾーラのなんとか(写真右下)が気に入りましたが、まあクセが強いので好きな人にはって感じですね。なんかさくっと美味しいパン食べたいなーってときに気取らず、気軽に行けるのでとにかく便利だなと思います。店主とコミュニケーションを取りながら、どれにしよっかなーって選んでる時間がすごくいいんですよ。
子どもたちが駄菓子を楽しみに行きたがります。品のある出来栄え、とても丁寧に作られているのが伝わります。家族でちょっとした贅沢としてモーニングや昼食に楽しんでいます。ちょくちょく新しいメニューになっているのも楽しみです。この近辺にパン屋ができてありがたいです。
安い、うまい。個人的には硬め(噛み答えのある)のパンがもう少しあればいいなと思うが、年配の方の客層も考えると難しいのかな。と思いつつも、近所なのでよく利用させて頂いております。
ここの食パンを食べたら・・・他では味わえない美味しさがありました!その他のパンも種類も選びやすく気軽に行けるお店です!
全粒粉食パン!ベーコンとチーズ乗せてトースターでカリッと焼き上げてみたら・・・なにこれ〜!!めっちゃ旨!!マスタード付けて食べるとなお旨い!!生地がパンとラスクの中間な感じかな?あまり好んで食べない食パン、少し焼いてマーガリンON!めっちゃサクッとモチモチー!市販品より高い分、しっかり違いがありますね〜ソーセージパン!男飯?鉄板です。これは冷えたまま食べるが良い気がします。美味かったっす!オニオンチーズ、めちゃ旨!初めて食べた味と食感かな?🤔👍クリームパン、ほど良い甘さともちもち生地が合うな〜明太じゃがバター、スゲー旨い!!生地と具が凄く合う!いきなりオススメ!!👍せっかく地元に出来たパン屋さん、少しずつ色んなパン食べて追加報告します。尚、場所はあの、わだのは。牡鹿半島と女川の出入り口。釣りに行く前に買って釣り場でむさぼる。当たり前にコンビニパンとは明確に違う。ありがたいっす。・・・レジの横に冷蔵庫ありました。一角にアオイソメあったら尚最高です!!😝
オープン前に少しだけ販売されたみたいなので早速行ってきました。どれも生地はふんわりしていて、軽すぎず重すぎずとても美味しかった。特に明太子のパンが明太子の苦味が無く美味しかった。今回は惣菜パンばかり購入したので、近日中に他のパンも買いに行きます。
8月にオープンしたようで新聞に昨日取り上げられていました。自宅敷地内に店舗があり車は6台はとめられるスペースがありました。店舗は中には二組ずつ、となっており確かに二組、と言うか二人入り一人が会計、一人がパンを選んでいるのでいっぱいな感じです。全粒粉を使用しているのが売りのようで、ブドウが練り込まれた太った黒板消し位のおっきさのブドウパンを買いました。初めに全粒粉の粉の良い香りが。全粒粉食パンも香りがよく、噛めばまた甘味がでるような。お惣菜パンも昼前には揃っていたので目移りしました。自分的にはシンプルに全粒粉食パンがそのまんま食べても旨かったです。地元の皆様に愛されるパン屋さんになりそうな看板娘が二人いました。一度は試してみる価値あります。
名前 |
パン屋はこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-28-4732 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

南三陸まで旅行いき帰りにパン屋さん探しここが気になったので寄りました小さいお店でしたが温かみのあるお店パンも美味しかったなー😋