周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
道路沿いの岸壁の中腹にある磨崖仏で、昔から五輪様と呼ばれていたそうです。くり抜かれた石窟の中には石仏が彫り出されています。築造された詳しい年代などは判りませんが、石仏の風化具合や近隣の波打薬師(黒川郡大和町)の磨崖仏の築造が鎌倉時代であること等を考えると、それなりに長い間、この地に座しておられるのだと思います。何となくおどけた表情に見えるのが不思議です。