野沢温泉で安心屋根付き駐車場。
新田立体駐車場の特徴
駐車場からの出口は左折が正解なので注意が必要です。
野沢温泉村営駐車場の中では、1時間100円の時間貸しが魅力的です。
完全な屋根があるため、真冬でも安心して利用できる駐車場です。
屋根付き!立派なコンクリート立体駐車場です。トイレ使用禁止になってる。夜は光があります。
時間100円とリーズナブル料金。大湯から離れているようですが、十分歩ける距離ですよ。高さ制限があるのでご注意を❗️
【出口から出庫したら左折】駐車場出口を右折するとえらく狭い道路に出てしまうので、左折が正解です。(見落としかも知れませんが、看板など無し)温泉街まで歩いて10分程かかりますが、立体駐車場なので暑さを凌げ、価格も安いので満足です。立体駐車場なので屋外よりは窮屈さは感じますが、すれ違いや駐車が大変という訳ではないです。強いて言えば、1000円しか紙幣が使えなく、駐車場の近くにお金を崩せるのが自販機ぐらいしかないので、大きいお金は事前に崩したほうが良いです。また、雪対策?なのか出口清算機の位置が高く、お金が投入しづらいです。
外湯入りに行くのですが流石路駐は出来ませんので。信号交差点に有る駐車場は1回500円。一日🉑みたいだけどお風呂入るだけなので(頭体洗って含め)1時間有ればじゅうぶん。1時間100円でお得です。
高さ制限 2.1メートルまでです!
野沢温泉の村営駐車場は1日500円というところが多い中、こちらは1時間100円の時間貸し。長い時間の野沢温泉滞在なら1日500円がいいけど、5時間以内の利用ならこちらの新田立体が良いようだ。新田立体のある新田ターミナルには、1日500円の駐車場と、時間貸しの新田立体があり、新田立体の入口がやや分かりにくい。新田ターミナルの左側の道を入り、すぐ右手に入口ゲートがある。新田立体は3階建てで、斜面に経っているので、入口部分が3階(出口が1階)。時間貸しとして駐車できるのは、入口のある3階部分だけ(1〜2階は契約者用)なので、注意が必要。
村営の駐車場です。1時間100円という安さ!!超穴場です。ここへ止めて温泉入って100円ですよ!!高さ制限2m大雪の日はかなり便利な駐車場です。係の方に聞いたところ一般車の駐車制限は37台との事あとは、年間契約者の駐車だそうです。一般車の駐車エリアは3階フロア発券ゲートを抜けたフロアになります。料金は後払い1階料金ゲートで支払い出庫になります。24時間営業なのでいつでも使えます。
利用したことはないが下見した結果良さそうだった駐車場所が限られてるこの地域で時間貸しの24時間パーキングは貴重なのでマナーを守って利用したい。
真冬でも、完全なる屋根があるので、大変ありがたい駐車場。
名前 |
新田立体駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村新田9748−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

多分、野沢温泉村で24時間使える有料駐車場ではここが1番なのでは?この村は観光地がギュッとしているからアクセスにはそれほど困りません。ただ、駐車場が少ないし、そもそも道が細くて急で運転しにくいから、徒歩での観光をオススメしたいです。となると必然的にここがいいんだと思います。料金も手頃だし。早朝や夕方以降の街をぶらつくためには、ほぼ一択です。