銀山温泉で絶品、揚げ茄子おしん。
伊豆の華の特徴
異世界に迷い込んだような、幻想的な時間が過ごせます。
千と千尋の神隠しに感化された素朴な雰囲気が心を癒します。
天気が悪くても魅力的な銀山温泉の独自の魅力を感じられます。
店の前に名簿が置かれており、名前を記入して開店待ちしました。一階では雑貨やお菓子などのちょっとしたお土産を販売していました。そばは美味しかったです。ボリュームもあり満足です。ソフトクリームも蕎麦の香りが良い感じでした。
2024.10.20 訪問銀山温泉と言えばここと言える蕎麦屋です。以前日帰りで訪れた時には、名物の揚げ茄子そばを食べました。今回は旅館のチェックアウト後。温泉街が良すぎて写真を撮ったり探検したりしていると昼過ぎになったので、ここで昼食を食べました。今回はきのこせいろのおしん飯セット。どちらもかなり美味でした。一緒に訪れた友達は定番の揚げ茄子そば。席によっては大正浪漫漂う温泉街を眺めながら蕎麦を食べられます。特に日帰りの場合、2階から温泉街を眺めることができるのはここくらいのはずなのでかなり貴重です。館内も旅館風で、風情あるので良きです。時には行列ができているそうですが、並んでも食べる価値はあります!
24/12/1(日)午後訪問 銀山温泉は空いていましたが、このお店はほぼ満席でした銀山温泉ならではの景色を観ながら美味しいおそばが食べられます揚げ茄子おしんセット最高でした(温かいそば、冷たいそばを選べます 値段は同じ)注文はタブレットからできます並んでも食べる価値ありです。
銀山温泉に来たら絶対に立ち寄りたかったお店!!◆揚げ茄子おろしそば ¥1430◆ほろ酔いセット ¥1210日曜日の14:30頃訪問、20分ほど待ち入店しました天丼も人気のようで頼んでる方がかなり多かったです。揚げ茄子おろしそばは冷か温 選べますが温かいのだと汁で茄子が埋もれちゃうのでビジュアル気にする方は冷がおすすめです。たっぷりの茄子に獅子唐が1本。茄子好きには堪らない…汁は少し濃いめだが蕎麦のバランスがとても良い具合。揚げ茄子も汁に絡まりトロっとした食感に蕎麦はコシがあり全体的にとても美味しかったです★連れはほろ酔いセットを頼んでいましたが小鉢2つも付いていてサクッと飲みたい方に良さそうでした。カフェメニューもあるので時間帯によって様々な利用が出来るお店でした。次は天丼食べてみたいな~
山形へ温泉旅行に出かけました。場所は銀山温泉、アクセスはJR奥羽本線、山形新幹線も停車する大石田駅から尾花沢市営バスで40分弱、列車の本数はそれなりあるがバスの本数が少ないので注意が必要です。レトロな街並みに溶け込んだ建物にお店は存在、食事スペースは古民家特有の急な階段を上った2階となります。注文はこちらも事前に調べていた一番人気の「揚げ茄子おろしそば・おしんめしセット」と山形産地ビール「月山」の生ビールをいただきます。まずはビールをいただきます、スッキリとして苦みも少ない爽やか系♪外の景色を眺めながらゆっくりと味わいます。そしてお待ちかね主役の到着、色鮮やかに揚げられた茄子がたっぷりと盛られ蕎麦の量もシッカリとあってボリューム満点大根おろしに刻まれた大葉、そして薬味のネギもタップリ乗っているので薬味で味変をしながら最後まで味わい楽しめます。蕎麦自体はやや太目で歯ごたえも喉越しも自分好みつゆは出汁が利いているが、かえし感はマイルドで食べやすい揚げ茄子は程よい歯ごたえとトロっと感とのバランスが絶妙で瑞々しい仕上がりおしんめしは、小さい角切りの大根と細かく刻まれた大根の葉と茎が入っています味付けされたご飯は美味しく大根の食感がさらに旨さアップ!セットには蓮根や牛蒡の胡麻和えの小鉢と漬物も付いてきますこの味とボリュームはまさにお得!!とても落ち着いた店内と凄く丁寧な接客対応をして下さる店員の方、終始ゆっくり気持ちよく過ごす事が出来ました。ごちそうさまでした。
銀山温泉の宿には泊まれなかったけど、一度来てみたかった所だったので訪問しました。明るいときと暗くなってからを見たかったので、日没を調べてその直前に訪問しました。無料駐車場からはそこそこ歩く感じですが、そこから先には宿泊者しか行けないのと、宿泊者でもさほと変わらない場所に車を停める感じになります。奥にある滝に向っていると、温泉街が右に曲がる感じになるのですが、そこの川向にある建物に写真などが飾ってあるのですが、2階から外に出れてそこから見る温泉街もかなり良かったです。そこのアングルの写真を1枚目にしておきますので、参考にして下さい。
伺ったのが、あまり天気の良い日ではなかったですが、素朴な雰囲気のある場所でした。お店にはほとんど寄らなかったですが、風景を楽しみながら散歩など、日帰りでも楽しめました。昼と夜や、夏と冬などでは違った風景を楽しめるところだと思うので、温泉を楽しみに宿泊してみるのも良いなと思います!
2023/09/14初めて訪れた銀山温泉、千と千尋の神隠しのモデルにもなった?と言われる絶景の温泉地でした。近くに川が流れていて、その川のせせらぎを聞きながら風情ある温泉街をめぐってとても大正ロマンに浸ることができました😇周辺の旅館等は結構お高めの価格だとは聞きましたが、泊まってこの世界観に浸るのも良いかなと思いす♡♡今回はふらっと1時間位の観光で訪れました。この近くまでは定期的にバスが通っているので、そのバスに乗って銀山温泉に向かいました写真にもある通り1本道の小さな温泉街です。もっともっと奥に行くと滝があります。その滝の方まで伺って手前の入り口に帰ってくるまで約30分もかからない位で帰ってこれる小さな温泉街。その中には飲食店とか、お土産屋さんなどもあります。どこで写真を撮っても映えるのが嬉しい笑でも昔の建物、、、というよりは結構新しくてきれいな建物が多いイメージでした。絶賛建物工事している建物もあったので、昔の大正ロマンの建物というよりは大正ロマン風の結構作られた温泉街、と言うのも少しわかるような気がしました🤣笑でも十分に楽しむことができて、いつかまた泊まってみたいそんな温泉かなと思います😊
異世界に迷い込んだ感じ。大正ロマンを感じる古い旅館が建ち並ぶ温泉街。古い建物ばかりと思いきやおしゃれな新しい旅館やカフェなどもあり、街並みがとても華やかでした。昼間と夜で見せる表情が変わり、それも面白かったです。外国人観光客も沢山いたけど、これは遥々見に来る価値があるなと思いました。
名前 |
伊豆の華 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-28-2036 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昼時過ぎても2時間待ち。でも待ってでも食べて良かった。田舎でしか食べれない稀に見る美味しい蕎麦を食べることができた。