新庁舎の美しさを体感。
大崎市役所の特徴
新庁舎の美しさに感動しました、非常に綺麗で立派です。
年季を感じさせる建物は歴史を感じます、訪問する価値ありです。
大崎市役所の新しい外観が地域の象徴として輝いています。
固定資産に関する書類の発行に足を運ばせていただきました。とても親切な女性の方にご対応いただきまして、お陰さまで円滑に事が運びました。案内係の方も丁寧なご対応でした。公務員さんには「ツーといえばカー」、こちらの話や意図が容易に通じて有難い限りです。とても助かりました。風情のある素敵な場所にありますね。
新庁舎、立派ですね。トイレとてもキレイ。前の庁舎が古すぎましたね! 案内してくれる人も居て良いと思います♪
すごく綺麗で立派な市役所になりました。入り口に案内係の人が3人ぐらいいて丁寧に対応いただきました。1階フロアの市民課は一般窓口5 箇所、住所変更窓口3 箇所、マイナンバーカード窓口3箇所ありわかりやすい表示になっています。入り口にあるタブレットの受付機で番号札を発行して、各々の窓口で呼ばれるまで窓際にある椅子にかけて待つように言わますが、その椅子が少ないので、混雑すると椅子の争奪戦になりそうです。保険年金課や子育て支援課は、誰も利用していない感じでした。時間帯にもよるのでしょう。七十七のATMコーナーも1階フロア内に移転しましたが、影にあってわかりにくく、コンビニ端末のような記帳できる端末ではないので不便に感じました。
手続きのために訪問しましたがかなりの年季を感じさせる建物でした。駐車場も狭いです。もうすぐ新庁舎に移転するようです。市民や職員の皆さんも便利になるでしょうね。
21年12月に訪問しました。亡くなった祖父母の戸籍謄本を取得する時に戸籍謄本関係の方に親切に対応して頂きました、ありがとうございました。新庁舎が今の市役所の後ろに建設中です。
名前 |
大崎市役所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-23-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

上下水道料金が異様に高いので、値段の安さで住むには要注意。複数の町が合併した大崎市も、市議会の構成は変わらないオーバーヘッドの重さで、何をやっても規模の小さい中途半端な市政になった。川が氾濫してできた大崎平野の中心に古川があり、基本は荒地がベースで松尾芭蕉も道(古い川)に迷って来れなかったらしい。どこかが揺れると、必ず大崎も揺れる不思議な地盤で、地震対策は怠れません。良いところ)・新幹線がある・温泉は源泉掛け流し・交通渋滞が少ない?・人付き合いは結構ドライ(干渉されない)