トドの昼寝、迫力満点!
北の海の海獣・怪鳥の特徴
昼寝するトドの姿を楽しむことができます。
ゴマフアザラシとクラカケアザラシが観覧可能です。
エトピリカやウミガラスの餌やりタイムは必見です。
トド、ゴマフアザラシ、クラカケアザラシ、エトピリカ、ウミガラスが展示されています。世界中でここでしか飼育していないクラカケアザラシは必見!暑さに弱いので、寒い時期にしか展示されていません。トドは泳ぐ姿や鳴き声が大迫力!フィーディングタイムも必見です。
ゴマちゃんはいつ見ても癒されます。
餌やりタイム1030と1530北の海にすむ海獣であるゴマフアザラシ、クラカケアザラシ、トドの他、水中で餌を捕る鳥類であるエトピリカとウミガラスを展示しています。
トドの迫力に圧倒される。ひたすら寝ているクラカケアザラシも素敵だ。
名前 |
北の海の海獣・怪鳥 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

トドが気持ちよく昼寝してる姿が見れるかもしれません。