円山権太左衛門の銅像で楽しむ!
第三代横綱 丸山権太左衛門像の特徴
力士像の背面に手形があり、楽しみ方が広がります。
日本相撲第三代横綱、円山権太左衛門の銅像を拝観できます。
米山の産直前に位置し、アクセスも便利です。
立派なおなかしてますね!流石は第三代横綱 円山権太左衛門です。
日本相撲第三代横綱、四股名 円山権太左衛門(まるやまごんたざえもん)の銅像が有ります。横綱が詠んだ句碑の脇には、土俵まで有りますよ?子供相撲から学生相撲の大会もたまに有って丁度に私も見たことが有りますけど!ぶつかった時の音に迫力が有りました。横綱のおなかがポッコリと立派な体格してますね!道の駅に立ち寄った際には是非、見て下さい!横綱のお墓は米山町中津山の松壽院さんに有ります。今度、機会が有りましたら訪問してお墓の写真を撮りたいと思います。いつになるか分かりませんが・・?
米山の産直の前にある銅像。凛々しいです。
名前 |
第三代横綱 丸山権太左衛門像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

力士像の背面には手形があるので自分の手の大きさと比べてみるのも楽しい。隣に屋根付きの土俵あり。