猪ノ鼻高架橋で出会う、自然の滝の魅力。
三の滝の特徴
道路からすぐの滝で、アクセスが非常に便利です。
曇りの日でも冬場は国道からも滝が見えます。
猪ノ鼻高架橋下からのアクセスがスムーズで楽しいです。
(2024.6.22.訪問)猪ノ鼻高架橋を酒田方面に渡ると左側に橋下へ降りる道があります。橋下の突き当たりまで進み駐車します。その駐車スペースの脇にしっかりした林道があり、進むと小さなお社があります。その横の踏み跡を進み、沢との段差のないところを選んで入渓します。深さはないので長靴でも十分ですが、ところどころ、深いとこがある為、ドボンしないように気を付けてください。入渓して5分ほどで滝ですが、滝壺周辺の濡れた岩は氷のように滑ります。
木々の葉が落ちた冬場は、国道上からも見えます。でもやはり、入渓して至近距離から見たい滝です。きれいな板状節理の岩肌を流れ落ちる姿がとても良いです。
高架下から鉄橋をくぐって行くと祠があるのでそこから入渓します。10分程度で見えてきます。上流に一の滝、二の滝があるそうですが、道らしきものはないので断念しました。長靴必須ですが道路から近く綺麗な滝なのでおすすめです。
名前 |
三の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道路からすぐの滝ですが、このくらいの水量の時は浅くてくるぶし、深くて太ももまでの深さがあります。流れが早いので滑りやすく、水から出ている乾いた岩はぽろぽろと脆くつかまるには不安定です。しっかりとした装備で入渓してください。見ると感動します!あと、入り口は銀杏木と祠が目印ですが、戻る時は何か目印がないとどこから戻ればいいのかわからなくなります。