最上川の絶景、鳥居と滝。
白糸の滝の特徴
松尾芭蕉が詠んだ五月雨を集めて早し最上川の絶景ポイントです。
最上川の流れの向こう岸にある美しい鳥居と滝が見ごたえがあります。
自然の中で心が癒される、素晴らしい景勝地です。
休憩で寄って軽食だべるのがいいねあゆの塩焼きなどいいよ17時で終了なので注意 土日祝は延長してもらいたいねトイレも夜は使用できません。
紅葉🍁までもう少しでした。すっかり紅葉🍁したら白糸の滝も映えると思いますね!
素晴らしい!
ドライブインの隣にある最上川一夜観音からでも見る事が出来ますがドライブインから見るのがベストポジションです。対岸に渡っても滝への道は整備されてませんので遠目から眺めるのが無難です。
対岸からの遠望だし、木が茂っていて滝はほとんど見えません。「え?これで日本の滝100選?」という感じ。どちらかと言うとガッカリ観光スポット。
「五月雨を集めて早し最上川」松尾芭蕉が、流れの早さを詠った最上川。その最上川が流れる最上峡の右岸に、白糸の滝がある。金曜と休日前夜の日没から午後10時までライトアップされている。この辺りは町から遠く、灯りが少ない。夜、川沿いの国道を走っていて、ライトアップの明かりが見えると、ホッとする。ーーーーーーーーーー2022年3月18日この日は吹雪。風に流れる雪が白く光って見えた。季節が後戻りしたような荒天だったが、最上峡を抜け、庄内平野に出る頃には雪は雨に変わっていた。ーーーーーーーーーー2023年7月28日風がない静かな夜だった。手前の岸の草むらからは虫の鳴き声、対岸からは滝の水が流れ落ちるサワサワという音が聞こえた。
最上川の流れの向こう岸に見える鳥居と滝がとても良い。自然と調和する日本的な精神を感じる場所だなと思います。
名前 |
白糸の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

まだ新緑前で上から下までの流れが見られました。春の最上川の雄大な流れもすごかったです。