燕市特製塩そば、絶品!
中華蕎麦 おか部の特徴
ワンタン塩そばと醤油そばが大人気で美味。また来たいと思える料理です。
スッキリとした味わいの生姜醤油ラーメン、風味豊かな細麺が特徴です。
燕市井土巻にあるお店で、食券機によるスムーズな入店が便利です。
ワンタン塩そば 1.250円ワンタン醤油そば 1.250円を食べました❗️物価の高騰で値上げと書いてありました。特製が食べたかったけど昼から1人2.000円近くは払えない…ワンタンがとても美味しかったです❗️ストレート麺塩と醤油なら私は塩が好きです!😂
生姜醤油ラーメン¥950いただきましたスッキリした味わいおろし生姜が大さじ2程入った感じの生姜と鶏油の香る細麺のラーメンでした。2杯くらいイケそうな感じです。ご馳走さまでした店員さんは女性2人で回してました。
気になっていたお店。やっと行けました。高級感あふれる店内でいただくラーメンは、キレイに盛り付けられた美しいラーメン。背脂文化の発祥の地でこのようなきれいなラーメンが流行るのか?と思いましたが、店内は次々とお客さんが途絶えない。人気ですね。メニューがいくつかありましたが、一番オーソドックスと思われる醤油ラーメンをチョイス。奥深い味わいがあと引くスープ、麺ともよくあいとても美味しかったです。チャーシューは(たぶん)牛豚鶏の3種類を違った火のとおり具合で楽しませてくれました。私が一番記憶に残ったのはネギ。あんな香りの高いネギははじめて食べたかも。ねぎだくのラーメンがメニューであったら頼んじゃうなぁ。こだわりの詰まったラーメンとっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
2024/11/15初訪。12時頃に到着、券売機の前で少々悩みましたが特製中華そばを選択。店内はカウンターが全て埋まっており、ちょい待機。席に着くと厨房がよく見え、落ち着いて丁寧に調理している姿が美しい。そしてラーメンも美しい!美しいだけでなく美味しい!最近お腹周りや血圧が気になるので、申し訳ないですがスープを残すのが常なのですが思わず完飲してしまいました。歩かねば。苦笑。
2024年10/6日曜日 夜ご飯にと18:00過ぎ 主人のオススメで初めて伺いました💡入口右手に食券機があり 先に買うシステム😅 席に余裕があれば 直ぐに案内されるけど 店内待ちは2組までで 後は呼び出し機を持たされて店外で待機😄 食券は直ぐに店員サンへ手渡しされ💡店内待ちから10分位で奥のカウンター席へ。主人は 味玉ワンタン中華そばを😄アタシは 味玉ワンタン塩ラーメンを🤭 透き通ってるけど しっかりしたスープ 麺はモチモチ 各種チャーシューに黄身のトロっと具合が最高な味玉 長ネギの緑が映える〰️🌟 ワンタンは生姜が効いてメッチャ美味い😍 気に入りました👍😁 ご馳走様でした❣️
仕事で近くを訪れた際に入店しました。狭めの店内は男性のおひとりさまで満員で、前に2名の方が待っていました。席に案内されるまで少し時間がかかりましたが許容範囲内です。食券を買う形式と綺麗な内装、そしてメニューの少なさが新潟市西蒲区の名店を思い出させ、思わず「塩」を注文。ラーメンが来るまで少し時間がかかりましたが、美しい木のテーブルやカトラリー、タンブラー、楊枝入れなどまるで割烹かと思わせるような素敵な内装と、ラーメンを作っている店長さん?の丁寧な仕事ぶりが客席からよく見え、充実した時間でした。その後提供されたラーメンはもちろん美味。飽きさせないバリエーション豊富なチャーシューに海鮮の旨みを感じるスープ。そして上に乗った柚子が後半によいアクセントとなり最初から最後まで美味しく楽しめるラーメンでした。のちのち聞いてみるとやはり系列店ということで納得です。近くに立ち寄った際はまた食べに行きたいと思います。ご馳走様でした。
仕事終わりに職場の同僚と訪問。暑い夏の日でしたが、暑さを忘れてしまうくらい上品なラーメンでした。この価格帯でこのレベルのラーメンを食べられるとは。
とにかく、美味しい👍 さっぱりしたスープにコシのある綺麗な麺!最後まで飲み干せます。最近のガツン系出ないので、そんな方には物足りないかもしれません。カウンターの店舗も、割烹かなぁ〜なんて思ってしまう雰囲気!追加の麺は、食べる人に合わせて良いタイミングで別盛りで提供される。一度は食べて欲しい店舗ではあります。
特製塩そばをいただきました。途中で味に飽きが···。楽しみにしていた味玉も塩味ではないので、塩には合わず···。個人的には並んでも食べたいと思うお店ではありませんでした。料金はお高め。少々高級感漂わせる店の作りと雰囲気にあわせたお値段という印象でした。スタッフの皆さんは明るくハキハキと接客されてて好印象でした。
名前 |
中華蕎麦 おか部 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美味しかったです。その分値段も張るので覚悟して行く必要があります。柚子が強かったのでもう少し控えめの方がスープの味が引き立つと思いました。柚子が主役ならそれでも良いのでしょうが、違うと思うのでもう少し控えめにして微かに感じる程度で良いと思います。チャーシューは三種類で鶏、豚、牛が入っているのでそれぞれ違った食感が楽しめるのは良いアイディアだと思いました。和牛飯はA5ランクの肉だけあって脂が乗っていてとても美味しかったです。茶碗のサイズは少し小さめなのでそこは理解したうえで注文すると良いと思います。値段は少し高めの店ですが、とても美味しかったです、一度は行ってみると良いとオススメ出来ます。ご馳走さまでした。