朝霞駅から徒歩圏内の憩いの場。
朝霞市役所の特徴
噴水や公園があり、住民の憩いの場所として人気です。
朝霞駅から徒歩10分でアクセス良好な立地に位置しています。
土曜日も使える駐車場があり、利用者にとって便利です。
親族のことで、福祉課、生活…課にお世話になりますが、とても感じがよく、窓口も電話も優しい方ばかりですただ、役所なので仕方がないのかもしれませんが数年で変わってしまうのがやりきれません…
初めて訪れる者にとっては,部局の所在の案内掲示がわかりにくく,迷ってしまいました。私はマイナンバーカードの受領とマイナポイントの手続きでうかがったのですが,どちらも係の方がほぼ1対1で長時間にわたって親切・丁寧に対応してくださり,心から感謝しています。
広場のお池にお魚がいます!以前はいなかったような。広場がきれいでほどよい階段、ほどよいスロープ。噴水もあってお魚もいる、お散歩によいです。子育て支援関連は2F。授乳室(オムツ替えで利用)は職員さんが鍵を管理されていました。
朝霞駅から徒歩10分弱の場所にあります。周囲には噴水、ベンチ、そして朝霞の森(公園)もあり、くつろぐことが出来ます。
日曜日の終日駐車場無料解放はとても助かりました!
調べてみればセイフティネットと言うものは結構あるものなのだなあ。ちゃんと調べる努力をせねば。
あんしん来店奨励金の申請に行きました。慣れない書類の記入について、しっかり寄り添っていただいて、無事提出出来ました。分からない項目を こんな形で相談に乗って下さって 有り難く思いました。こういう手強い提出物は 窓口に行って 教わりながら記入すれば簡単にできるんだな…と身をもって体験しました。
書類を申請しに行きました。職員さん達の笑顔でてきぱきとした対応は気持ちよく、きちんと本人確認も行いつつ、書類の発行は迅速でした。今日に限らず、どの課に行っても快く丁寧に対応してくださり、また行きたくなる市役所です。
地形は大きく荒川低地と武蔵野台地に分けられる。その高低差は約40mである。市北東部のさいたま市との市境(上内間木)を荒川が、それよりも多少西側を新河岸川が南東に向かって流れる。中央部の黒目川の流れは初めは北向き、やがて弧を描くように東に向きを変える。南東部の広沢の池(市立図書館に程近い)から発する越戸川が、東部の和光市との市境付近を北に向かって流れている。上内間木の一部は荒川左岸に突き出ており、さいたま市と陸続きになっている。その突出部で鴨川が荒川に合流し、合流部のすぐ下流側に武蔵野線の荒川橋梁が架かっている。Wokipedia抜粋。
| 名前 |
朝霞市役所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-463-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
噴水や公園などがありのどかなところ市役所利用以外でも広場で休んでる方もちらほら市民の憩いの地なのかな入り口はいってすぐに「どちらをご利用ですか」と案内の方に声をかけてもらったはじめての利用でも安心して利用できると思うただ、窓口の仕事が遅い転入で結構待たされました。