稲荷神社近くで味わう、福島の厳選クラフトビール。
津軽麦酒の特徴
東北のビールが集まった特別なビアホールです。
美味しいクラフトビールが豊富に揃っています。
福島市では珍しいクラフトビール専門店です。
東北地方の厳選クラフトビールが飲めるお店とのことでようやく伺うことができました。清潔感のある店内ではどれを飲んでも食べても美味しくて価格以上に満足、緩やかな気分で休日午後のひと時を楽しませてもらいました!また福島訪問の際にはぜひとも立ち寄りたい一軒です。
稲荷神社近く、東北各地のクラフトビールを味わえる津軽麦酒さんへ。こちらは、定番のものや期間限定のものまで、たくさんのビールをそろえていらっしゃいます!ドラフトやボトルなど取り揃えていました!月曜日17:30頃行きましたが、すでにお客様で何席か埋まっており、早く飲めるからこそ愛されてるんだなと実感。今回のラインナップはこちら!<料理>①ビール屋さんの唐揚げ(650円)②彩り野菜の自家製ピクルス(500円)③いぶりがっこクリームチーズ(650円)<飲み物>①AmericanIPA(S85円、L1,450円)②山ぶどう(S850円、L1,450円)料理の中でも特にいぶりがっこクリームチーズがいちおし!クリームチーズにいぶりがっこが練り込まれていますが、チーズの甘みといぶりがっこのスモーキーさが合う!バケットでいただきました。今回は飲み物レポメインで…。ビールはSmall(265ml)、Large(480ml)、Mass(1,250ml)から選べて、カウンター越しのドラフトから注いでいただけます。・AmericanIPA福島路ビールさんで代表的なIPA。一口目から苦みがぐっと来て、辛口が好きなわたしの舌にはぴったり!とはいえ爽やかさも口の中に広がります。・山ぶどうえ!これビール?リキュールじゃないの?くらいに甘いビール!辛口が好きでも、これくらい甘めのビールもごくごくいただけます。香りからブドウの芳醇な香りが漂っているし、透き通った紫色も見られるので五感で楽しめます。<雰囲気・客層>早い時間から開いているためか、店内は穏やかかつにぎやかな雰囲気。仕事帰りのサラリーマン、OLさん同士で来られてる方が多かったです!
ビールのチョイスにはこだわりが感じられました。フレンドリーな接客で街のことなども教えて頂き行った甲斐がありました。また、自家製のソーセージが美味でした。
美味しいクラフトビールをいただきました。
東北のビールを集めたクラフトビアバー。二回伺い、美味しく頂きました。奥入瀬ビール、鳴子温泉ブルワリーなど、なかなか現地に行けないビールを頂きました。店主も、ゆるい感じで、クラフトビールの話しが出来て良かったです!
クラフトビールが楽しめるお店です。サクッと飲みたいときも重宝するかもしれません。
待ち合わせまで時間会ったのでふらっと入店しましたが、福島の美味しいクラフトビールが🍺美味かったです。一杯だけ飲んで終わりましたが、又ゆっくり飲みに行きたいです。
福島市には珍しいクラフトビール専門店です。タップの中心のその中でも名前の通り東北の蔵を中心として独自にタップが繋がっており、キリンビールの「タップマルシェ」では味わえない銘柄です。ビールの種類は6✕2ページ程でしょうかなかには瓶のものもありこちらはテイクアウトも可能です。数杯ゆっくりと飲むのがメインなのかおつまみの種類はあまり多くなく、少々濃い味でした。また、立地を考えるとクラフトビールであることを考えても少々高めしかしながら、から揚げメニューの名前にもあるようにお店もオープンしてまだまだver0.9(成長途中)、マスターもエネルギッシュに試行錯誤していきたいと話されており、新店舗として楽しみです。
名前 |
津軽麦酒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5266-1162 |
住所 |
〒960-8036 福島県福島市新町4−32 丸石ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昨年10月に10年以上振りに福島に来て、その時に見かけて以来気になってました。今回やっと訪問でき、マスターと色々お話しながらこの近辺のブルワリーやおすすめのブルワリーなど、テイストの話など色々とさせていただき勉強になりました。また訪問したいです。