路地裏の隠れた美味しさ、おにぎりいとえ!
おにぎり いとえの特徴
鮭の脂が乗ったおにぎりと、肉厚な梅が絶品の一品です。
あおさの磯感たっぷりのみそ汁が、家庭的な味わいを引き立てます。
小ぢんまりとした店内で、女性客で賑わう温かい雰囲気があります。
大好きな場所です。駐車場代を出しても行きたくなる場所です。福島にも増えました おにぎりやさん。沢山あって駐車場が完備のところが多いけど、ここは近隣の駐車場を探さないと行けません。場所も私にとっては もう一つの楽しみバロの存在です。いとえさんに行く時に空いていたらラッキーお目当てのシナモンロールとフォカッチャを購入してから【いとえ】に向かいます。最近はすごく近いところに中華麺屋さんができたりと開店当時からみたら環境が変わっています。このおにぎりやさんにはお一人様がけっこう多いようです。私もその1人ですよ。誰に気兼ねすることなく好きなものを好きなだけ選べます。どれを食べても美味しい、生魚苦手なんですが ここのは大丈夫でした。惣菜も美味しいんです。時々おかわりで追加注文しています。平日は比較的テイクアウトを楽しめるので定番の鮭さんを数個連れて帰ります。家族にも人気であっという間になくなってしまいます。
福島市仲間市の路地裏にある、おにぎり専門店🍙【おにぎりいとえ】で友達とランチに行ってきました!土曜日の12時ごろに行きましたが、そこまで待つことなく中に入ることが出来ました!!おにぎり2種類と唐揚げ、厚焼き玉子、お味噌汁を頂きましたが、どれも美味しくて特におにぎりは目の前で握ってくれるのでより美味しく感じました^︎^︎スタッフの方も優しくて、また次も行きたいです!!駐車場はないので、来る時は近くのパーキングエリアに停めた方がいいです!
福島市仲間町の路地裏にある、おにぎり🍙専門店【おにぎりいとえ】で友達とランチして来ました。平日の12時前に行きましたが店内は満席で少し待ちました。カウンター6席、座敷1卓ありオシャレな雰囲気で落ち着ける感じです。お米(新潟産)、のり(仙台湾のみちのく寒流のり)、しお(藻昆布塩)、味噌(特撰こし味噌)、塩銀鮭(佐渡のあごだし仕立て)と、こだわりが詰まったおにぎり🍙は格別に美味しかったです。旬の具材が味わえる、おにぎりを食べられる幸せを感じました。また、熱々の唐揚げとあおさ汁、あおさ入り卵焼きも全て美味しかったです!友達も同じ感想でした☺️初めて、おにぎり専門店に入りましたが、目の前で心をこめて握ってもらえる🍙が食べることができ、とてもあたたかい気持ちになりました。普段では中々食べられない具材が多種類あるので、次回は何のおにぎりが食べられるのかな?と今から楽しみです⭐️
おにぎり(銀鮭、野沢菜明太)、みそ汁、厚焼き玉子をいただきました!これで1000円超えなので、ちょっとお高めですが、素材と手作りにこだわっているのと、お店の雰囲気も落ち着いていて、良かったです!
美味しいお店です。銀鮭とさばマヨを頂きますた。お米と海苔の香りが素晴らしく、握りもフワフワ。具もたっぷりで美味しい。でも、具の無い部分も美味しい。塩にぎりでお酒が呑めそうなくらい。お味噌も美味しい。あおさの香りが良い。小上がりに沢山の玄米の袋が置いてあるのにもこだわりを感じます。値段だけ見ればお高目に感じますが、食べてみれば納得です。難点は、客層がお若い事と、店主さんお一人で握られているので少々お時間がかかるくらいでしょうか。お時間に余裕のある方にオススメです。
おにぎり屋さんが出来たというので行ってみた🎶カウンター席と座敷の小ぢんまりとしたお店で私が行った時はほぼ女性客、単品オーダー制で好きな🍙をチョイス1個からでもOK、さすが!美味いわ~🤤何個でもいけそう、人に握ってもらうのがこれまた最高に良い😆😆😆お会計はPayPayも使える。お店は路地に在るので探して見つけるのも楽しいかも。
平日の11時35分頃に行きましたが席は満席ですでに待っている方もいました。店主さんのこだわりのおにぎり美味しかったです。写真1-10 2023年4月。
鮭290円 梅290円 唐揚げ100円 みそ汁290円塩加減も良くご飯は甘く絶妙な握り加減の柔やかさ🎵梅は肉厚で甘酸っぱく、鮭は脂の乗ってる✨唐揚げはジューシーでみそ汁はあおさで磯感たっぷり😆素材に拘り、家庭感もあって雰囲気もいいですね👍美味しかったです✨
金曜日に1週間頑張った自分へのご褒美に行っています!店主こだわりの新潟の米と塩が美味しすぎます!!味噌汁も小針がついてきて、唐揚げ最高です。
名前 |
おにぎり いとえ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒960-8105 福島県福島市仲間町1−19 アクシス仲間町 1F東 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

平日。11:30開店で11:25頃行くと前に1名先客がいました。案内されたのは11:32。雪が降っていたので寒かったですが、寒い中ありがとうございます、と声をかけてもらいました。銀鮭とかにみそ炙り、あおさの味噌汁卵焼きと唐揚げを注文。ワンオペで時間はかかりましたが目の前に来た時は待っていたのもあって早く食べたい!となりました(笑)銀鮭を口に入れた瞬間衝撃。米の硬さ、香り、水分量、そして鮭と藻塩の塩味が絶妙で感動して泣きそうになりました。炙り自体が好きではないですが、カニ味噌炙りも口に入れると脳内でお花畑が。(笑)最高に美味しかったです。銀鮭と南高梅をおかわりしました(笑)皆さんここのおにぎりを食べて笑顔になっていますから、もう少し愛想や笑顔があると、他の方も行きやすいのかなと思いました。美味しい食事をありがとうございました。