涌谷城址で感じる静けさ。
涌谷神社の特徴
涌谷神社は仙台藩一門の伊達安芸宗重公を祀る神社です。
桜祭りで有名な涌谷城址公園に隣接していて眺望が素晴らしいです。
古くから続く神社で、涌谷城跡がある歴史的な場所です。
2025/4/25初めて訪れました。大きな神社ではありませんでしたが、厳かな雰囲気で、心が休まりました。
2024.12.112月初日に参拝させていただきました。嫁さんとの静かな日曜午後の参拝でした。本殿前の木製鳥居は改修なのか足場が組まれておりました。社務所前には押しボタンの呼出しがあります。書置きですが、御朱印をいただきました。良き日に参拝させていただきました。
御祭神、赤心猛雄命(伊達安芸宗重公)本殿 神明造り 拝殿 神明造り 鳥居より涌谷城跡の模擬天守が良く見えます、お賽銭箱の上には辰年のアクリル製の龍がいました、夏詣で御朱印も頂きましたご由緒涌谷伊達氏(亘理)4代の館主宗重公の徳を追慕し明治7年12月官許を得て其の霊を奉祀する。
2024.4.18訪問城山公園の奥にある神社。桜の見頃には少し遅かったけれど散り際のさくらを楽しめました。春季限定の御朱印が人気の様でしたよ。
久々のご参拝でした。城山公園に鎮座されてます。伊達騒動でお馴染みの伊達安芸公の胸像が設置されております。
令和4年3月11日から涌谷神社社務所にて黄金山神社の特別御朱印が始まりました。初穂料1000円を原資としてウクライナの子供たちや医療を関係機関を通して支援します。特別御朱印は「PRAY FOR PEACE」の文字が入りウクライナ領土に青と黄色の国旗色と二羽の鳩がオリーブをくわえて平和を訴えています。特別御朱印なので、いつまで拝受できるか分かりませんが、珍しい御朱印なので興味のある方はお早めに入手して下さい。
厄払いやお祓いでお世話になってます八方塞がりだったので厄除けしてもらいました。それからすぐに職場でコロナ10人出ましたが私は無事でした。また、数年前ソーラーパネル設置したのでお祓いしてもらいました。その年は記録的な猛暑でしたたまたまかもしれませんがご利益を実感している神社です。
小金山神社の御朱印を貰いに行きました。公園の桜が見事でした。涌谷神社の御朱印も頂きました。おみくじ大吉!
ロシアの侵略を受けているウクライナ支援の特別御朱印。初穂料で御朱印をいただき、そして、ウクライナの為になるのならと、黄金山神社と涌谷神社をお参りしました。3月16日の地震直後ということもあり、御朱印は直接いただくことはできず、送っていただくことに。待つこと10日!やっと、届きました。ちょっと、遅くないですか?
名前 |
涌谷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-42-2619 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鳥のさえずり、木々の葉の音、参拝者が誰も居なく、静かにお参りできました。階段の下に駐車場あります。