田んぼを越えた贅沢なワイナリー体験。
ワイナリーステイ トラヴィーニュの特徴
お部屋から見えるぶどう畑が美しく、リラックスできる空間です。
ワイナリー滞在を楽しめる高級ホテルで、特別なひとときを提供しています。
ホテルのラウンジやディナーも素晴らしく、訪れる価値があります。
ずっと泊まってみたかったワイナリーステイトラヴィーニュさんへ。友達と女3人で伺いました。あいにくの雨でしたが、ヴィネススパがありブックラウンジもあったので1日のんびり退屈せずにステイできました。部屋のバルコニーから見えるぶどう畑は美しく、ぶどう畑側から見るトラヴィーニュもまた美しかったです。お食事も旬のものを取り入れてあり、随所随所にワイナリーらしさを感じる工夫も散りばめられていてワクワクしました。実はあまりワインは飲めないのですが、ノンアルコールのスパークリングやぶどうジュースワイン以外のアルコールもあり楽しめました。お部屋のアメニティがアヴェダなのもよかったです。また晴れた日に、再訪したいです。とにかく最高の場所でした。
非の打ち所のない最高なホテルワイン好きな大人のご褒美旅におすすめ温泉・部屋に付いているお風呂も清潔感・ラグジュアリーが素晴らしいです。部屋にはリファ?のドライヤーがついてます。大浴場として隣接してるヴィネスパも無料で使用できます。ヴィネスパには大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂、外気浴スペースがあり、どれも気持ちよく利用することができました。また、リラックススペース(?)には本が4000冊あるらしく、こちらで本を購入することもできるみたいで、今度は早めに到着してヴぃネスパを楽しむのもありだなと思いました。食事・全てが美味しかったです。そしてワインとのマリアージュがワイン好きにはたまらなかったです。部屋・スタイリッシュかつラグジュアリーで、とても清潔感があり大変心地よい時間を過ごせます。・1階は庭付きのようなスタイルになるので個人的には1階おすすめです。サービス・全てのスタッフにホスピタリティを感じました。気遣いや礼儀正しさに感心しました。景色・ワイン畑と山に囲まれた自然豊かな場所です。
ずっと行きたかったホテルですお部屋から見えるぶどう畑もホテルのラウンジもディナー全部素敵でした文句なしの★ 5つです。
初めて宿泊しました。外から見るととてもシンプルな建物ですが、一旦中に足を踏み入れるとヨーロッパの田舎にでも来たかのような雰囲気です。ロビーの調度品が素晴らしく、暖炉まであります。ワイナリーを眺めながらウェルカムドリンクのサービスがありました。部屋の窓からも一面のワイナリーとその後ろに角田山が見え、何とも癒やされる景色でした。部屋は天井が高く、バスルームとベッドルームは硝子で見えるようになってますが、ブラインドを下げられます。バスルームはバスタブとシャワーブースが別々になっていて、温泉があるので使用しませんでしたが、勿体ないくらいな広さです。とにかく空間の使い方が贅沢で、インテリアが素晴らしく、どこを見ても癒やされるホテルでした。
新潟にあるこのお宿まず一言。最高のコンセプト、最高の癒しがありました。新潟駅より専用のシャトルバスでお迎えがありそこから1時間走ってつきます。施設にはワインを作る工程がわかるところがあったりワイン畑が目の前に広がっていたり景色もかなり良いです。J-WAVEで勧めてるのを聴いてきてみましたが本当に良かったです。作りは全て自然をコンセプトにしているので木で作られている木造です。レストランはまた別にアップしますが素晴らしい味わい。スパもとても気持ちが良い。何よりお土産買うのとかも少し歩ける気持ち良さ!一週色々と歩いても15分くらいで清々しい気持ちになれます。大自然を感じられる。今回12月頭に来ましたがぶどうが葡萄棚にぶら下がっている夏にもきてみたい!そう思いました。新潟に旅行されるならここは候補に入れた方が良いですよ。お部屋で使われているアメニティもいちいち天然素材でとても良いものでした。
【おひとり様快適度】85%全10室のワイナリーステイホテル。おひとり様で宿泊出来るお部屋が限られていますので、早めの予約をお勧めします。新潟駅から送迎バスが有りますが、ヴィネスパ利用者も同乗するため満席でした。2階clubroomぺんぎんに宿泊。チェックインは、ラウンジでカーブドッチのスパークリングワインを頂きながら行います。ワイン畑を一望出来るテラスは非日常感たっぷり。室内はナチュラルな色合い、AVEDAのバスソルトやボディークリームがあり女性を意識した部屋造り。バストイレ別。テレビはありませんが、Wi-Fiがあるので問題なし。全身鏡が無いのは不便でした。冷蔵庫のガス入りとガスなしのミネラルウォーター2種とジュースが無料なのは嬉しかったです。夕食は一度ラウンジに集合し、スタッフさんの案内で別棟のレストランへ。雨なので傘での移動です。まずはレストラン地下のワインカーブでアペロを楽しみます。ワイナリーらしい演出です。その後レストラン内に案内されディナー。カーブドッチワインのペアリング(別料金)と共に頂きます。料理にワインを合わせるのではなく、ワインに料理を合わせるペアリング。地元の食材とカーブドッチワインを知り尽くしたシェフの力量が素晴らしい。是非ペアリングと共に楽しんで頂きたいです。朝食も同じレストランで。パンは数種類あり、スタッフさんがテーブルを廻りお代わりを勧めて下さいます。メインの玉子料理はお好みで。付け合わせのソーセージが美味でした。サラダはシンプルな味付けですが、新鮮でとても美味しかったです。天気が良ければワイン畑を散策したり、同系列のヴィネスパに行き温泉やライブラリーを楽しみたかったのですが、雨足が強く肌寒い日でしたので断念。どこに移動するにも雨具が必要なのが辛いところ。翌日には雨は止みましたが、、、天気が良ければ快適度は爆上がりすると思います😊
10月下旬に訪問しました。ぶどうの収穫は終わってしまっていましたが、落葉前に間に合いました。小規模ですが、葡萄畑が目の前に広がるロケーションは最高!前庭でのアペタイムも素敵なプレゼンテーションでした。お料理、ペアリングしたワインも美味しく頂きました。14:45からのワイナリーツアーは、丁寧な説明や、テイスティング3杯もタップリと量を頂き、ツマミが欲しいほど。ワイナリーツアーは、人数に限りがあるので、事前に予約をお勧めします。ツアー直前に通り雨がありましたが、ホテルでレインブーツや傘を用意してくださりました。
9月下旬に1泊しました。収穫前のカルベネが完熟待ちでした。スタッフ、皆さんホスピタリティに溢れて楽しんでもらおうという気持ちが伝わります。サブルワインは重めの海外ワインが好みの私にはだいぶ軽く感じましたがレストランで食事しながらペアリングでいただくと軽やかに広がります。季節を変えて再訪します。
ワイナリー滞在を楽しむ高級ホテル。部屋の窓から眺めるぶどう畑が美しい。食事は地元食材を中心に、ワインとともに楽しめる。夕食のあとは、ホテルのバーで過ごすのがおすすめ。
| 名前 |
ワイナリーステイ トラヴィーニュ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0256-77-5460 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新潟空港から車で走ること30分はひたすら田んぼと畑。そこに現れた広大なワイナリーは日本の景色とは思えない欧米のような雰囲気。チェクインでいきなり出てきたシャンパン🥂でほろよいワイナリーツアーに参加するとスタッフの皆様のワインに対する母のような温もりを感じました。大事に育ててらっさしゃる。ディナーもツアーの様に案内してくれますよ。楽しめます。朝食のテーブルにもブドウのつるをモニュメントにした様なお洒落なテーブルセットでした。お世話になりました。また行きたいです☺️