天地人の銅像、魅力発見!
天地人 上杉景勝公と直江兼続公主従像の特徴
大河ドラマ天地人の銅像が魅力です。
上杉神社近くの鶴舞橋のすぐ右手に位置しています。
直江兼続役は妻夫木聡が演じていますので必見です。
大河ドラマ天地人の上杉景勝公と直江兼続の銅像。懐かしいですね。
大河ドラマの力は大きい。
直江兼続役は妻夫木聡でしたね(^^)
興味を引く像。
上杉神社のお堀にかかる鶴舞橋を渡ってすぐの右手にあります。高い台の上には楽しそうにイチャイチャしている二人の姿があります。上杉景勝と直江兼続の二人。主人と部下ですがとても仲が良くてその間には誰も入る隙間がなかったそうです。原型制作は福島大学人間発達文化学類教授で彫刻家の新井浩さんが担当。制作費は1900万円銅像は約180cm台座を含めた高さは280cmこの像はNHKの大河ドラマに放映された流れに乗っかって作られたんですってよ。そんなところも仲良し二人にはお似合いな感じのお話ですね。
大河ドラマ「天地人」の上杉景勝公と直江兼続の銅像。主従の強い絆や、上杉家に継承されてきた義と愛の精神を後世に伝えていくことを目的建立された銅像のようだ。
名前 |
天地人 上杉景勝公と直江兼続公主従像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

どちらも知名度は抜群の武将で像もかっこ良かったです。