北海道産フルーツの愉しみ。
フルティコ 余市店の特徴
北海道産ミルクと余市産ぶどうを使用した、濃厚なジェラートが魅力的です。
アスパラやトマトを使った個性的なジェラートを楽しむことができます。
自社農園の新鮮なフルーツを活かした、スムージーやジェラートが自慢のお店です。
駐車場は裏手に砂利のがありました店内にも椅子があり入口前にもベンチありでした。
2024/07日曜日に訪問。ダブルジェラート(ナイアガラ、メロン)とクレープを購入。ナイアガラのジェラートは、暑い季節にピッタリのサッパリ味で美味。メロンも美味しい。クレープは、焼き置きした生地を使って作るので、フレッシュ感ゼロ。駐車場は店の裏にあります。ジェラート担当の女性の店員さんは、機械の如く同じセリフと動きで仕事しており、忙しいのかジェラート注文のお客さん以外の問い掛けは基本的に聴こえないようです。ナイアガラのジェラートはオススメです。
余市産のフルーツなどを使ったジェラートがいただける、ありがたみタップリのジェラート屋さん。アイコのトマトジュースアイスとナイアガラをいただきました。トマトの味がしっかりして美味しいです!
ここのジェラート食べたら他は食べれません 。素材そのものを食べてるような濃厚だけどサッパリしたとんでもなく美味しいジェラートです。ナイヤガラぜひ食べてみてほしいです。
ジェラート全種類食べました。16時頃お店に着いたのですが、クレープなどは売り切れでした。ミルク、ミルクティー、カシス、ラズベリー、メロン、チョコ、ピスタチオ、ブルーベリー、かぼちゃ、ナイアガラ。ベリー系はつぶつぶも凄く感じて好みでした。全部美味しかったですが、特にナイアガラは別格でした。どれもきちんと素材の味がして、食べ終わったあとの余韻が凄かったです。今まで食べたジェラートの中で1番でした。ただ駐車場が少し入りにくいですかね、、また行きます。
アスパラとかトマトのジェラートって初めて頂いたけれど、美味いのね。フルーツ系のもとてもジューシーです。店主?の説明も良くて、食べてみて「なるほどねぇ」と。駐車場狭いですが、近くに行ったら立ち寄るのが吉。開店時間に注意ね。
駐車場の出入口が狭くて大きい車だと少し入りづらいかも…駐車場自体も狭くて駐車しづらい。肝心のメニュー構成はというと、ジェラート、スムージー、クレープの3本立てです。クレープはそもそもさほど好きではないのでパスして、ジェラートを購入。8種類ほどのフレーバーから、今回はナイアガラとカシスをチョイス。どちらも素材の味をしっかり感じられ、果実感もあり美味しかったです。特にナイアガラは甘いんだけど、爽やかでお風呂上がりには最高でした!また余市に行った際は伺いたいと思ってます。
ジェラート頂きました。自社農園での作られた果物を使用したフレーバーもあり、余市を感じれるジェラート屋さんです。アスパラのジェラートは、青臭みはなく、不思議とミルク感のある味でした。
駐車場が裏側にあります。10台以上停められますが混んでいました。ナイアガラがおいしかったです。
| 名前 |
フルティコ 余市店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-7294-3654 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 12:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ずっと行ってみたかったアイスやさん。フルーツの町ならではのフレーバーのナイヤガラとメロンにしました。ダブルで少しお高いなと思いましたがとっても美味しい!!素材の味がいきています。シャーベットなので乳製品苦手な人にもおすすめ。