紫竹の住宅街で味わう、絶品焼き鳥!
やきとりやさんの特徴
住宅街にあるやきとりの提灯が目印です、通りがかりにも立ち寄りやすいお店です。
価格が10円ほど上がっても、その分の価値を感じるクオリティの高いやきとりです。
紫竹の住宅街の中にポツンとある持ち帰り専門の焼き鳥屋さん。ねぎま(一本110円)白モツ(一本110円)を買って来ました。両方タレ。あっさり味で大変美味しい!モツは余計な油っぽさがなく歯応えに程よい。ねぎまも絶品!お母さん一人で切り盛りしている様なので、時間は余裕を持ってください!急ぎは電話しておけば良いのかな。駐車場は一台、近くの契約駐車場に駐められる様ですが中山の清水フードの駐車場に駐めても歩いて行けます、が、清水フードでお酒ぐらい買ってくださいね!
いつもここで買います。駐車場は角を曲がった駐車場の奥から3番目。特に表記はありません。店の隣がちょっとスペース空いてるから、停めても良いかと思いきや、よそのお家。苦情が来てしまうそうなので駐車場に停めましょう(^^)
たまたま通りがかり、やきとりの提灯が住宅街に!? となり後でマップで調べたところ営業しているとのことで行ってみました。先人のメニューの写真を参考に、皮、肉、砂肝、タン、ハツを電話で注文。中でも印象的だったのが、タンと砂肝で、タンは歯切れがよく、燻製肉やベーコンのような食感でおいしかったです。砂肝は当たり前っちゃ当たり前ですが、コリコリでおいしかったです。タレは少しゆるめのサラサラしたもので、ちょっぴり生姜の香りがしました。やきとり自体は「やきとりほしの」よりも小ぶりですが、どの串も肉がしっかりしていましたし、タレもただ甘辛いタレというわけでなく独自の配合のような新鮮味があって、こちらの「やきとりやさん」もいいなと思いました。おすすめできるお店です。関係ないですが、やきとりはイチゴのパックのような入れ物に入っていて、こういう容器もあるんですね。私が購入した串はすべて100円でした(2023/12現在)。営業時間を店の方に伺ったら不定ではあるものの、時間がある時は昼から焼いて、18時すぎまで営業するとのことです。電話で注文しましょう。駐車場もあるようなのですが、聞くのを失念してしまいましたので、注文の電話の際に確認してください。
追記 2023/6 値段が全体に10円ほど高くなっているようですリーズナブルで、大変美味しいです。電話で予約して買いましょう。
名前 |
やきとりやさん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-270-1043 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

肉は小ぶりですが、価格はこのご時世では安いと思います。味もタレは美味しいですが、砂肝の塩加減は薄いかなぁ〜と昼から買える焼き鳥屋さんはなかなか無いので又買いに行きます。